高橋克典の“法律 だいすきになーれ+ひとり言α”

・・・・・ まずは“宅建資格”から

2011-03-01から1ヶ月間の記事一覧

楽学行政書士過去問題集・・・続き

いよいよ、上記過去問集が出版されました。 楽学行政書士過去問題集 平成23年版 (2011) (楽学シリーズ) [単行本] です。 法令科目の担当は、わたしが主催する「タクト総合研究所」でいろいろ議論などをさせて頂いている先生に依頼しました。 各予備校でもご…

楽学行政書士過去問題集 平成23年版 (2011) (楽学シリーズ) [単行本]

いよいよ、上記過去問集が出版されました。 楽学行政書士過去問題集 平成23年版 (2011) (楽学シリーズ) [単行本] です。 各分野のスペシャリスト6人が、非常に丁寧に解説を書きました。過去問集では非常によいできだと思っています。 特徴は、2段組の解説…

某予備校の講師会・・・

今日(あ昨日か)は、某予備校の講師会に行ってきました。 もうじき年度が新しくなり、新しい先生も登壇するということで、いろいろ予備校としては全体として周知させることも多いからです。 そのさい、担当校舎が決まり、その教室の現在の入塾人数とかの情…

理解することが先or覚えることが先・・・

今回、別の企画を発表しようと思います。 試験につきものの暗記は、どうやって位置づけておかなければいけないか、というものです。心構えというか。別に、それに対しての新兵器を持っているわけではありません。 法律を勉強していると、よく暗記することが…

いよいよクライマックスか…

いよいよ最後のヤマにきました! これで、この論点は最終回にしましょう。これまでのテーマは、「○○後の第三者」でしたね。 そのルールは、そう原則は177条で処理する、しかし、唯一177条で処理しないものがある、それが「相続の放棄後の第三者」でし…

宅建+行政書士 予想問題・・・

今の時期、試験間近の予想問題の作問に着手しています。 本当は、いろいろ社会状況なども考慮して、予想した問題を作ると、どうしても夏頃の方がより本試験の問題を当てやすい気持ちにはなリます。 しかし、出版することを考えると、どうしても今の時期に作…

入学・・・そしてスタート

いよいよ新年度が間近ですね。 ここのところ大変な世の中ですが、まず動くことは必要であり、それにより新たな希望が生まれるはずです(きっと)。 学校に新しく入ってくる人は気持ちを新たにして頑張ってほしいし、進級して学年があがる人は昨年の失敗を反…

卒業

この時期ですから、ほぼ入学試験は終わったのでしょうか。 また、卒業式の時期ですね。 このような社会状況ですから、卒業式も取りやめという学校が多いことと思います。 わたしが教えている駿台法律経済専門学校の卒業式も中止になりました。今年は式に参加…

行政書士 過去問 不動産受験新報 2011年 04月号 [雑誌]

行政書士試験の平成22年度のみの解説書が、雑誌「不動産受験新報 2011年 04月号 」に掲載しています。 他年度の解説書をお持ちの方は、この雑誌を利用してもらうといいんですが、これから年度版の解説を購入する人は、来週末に「楽学行政書士 年度版過去問…

希望の光を・・・

とにかく私のできることは、ブログを書き続けることです。 第三者間紛争は、本当にこれで、最終にしたいですね。もう、ゴールは見えていますから。 さて、一つ残った課題は、すべて「○○後」の第三者においては、177条で処理するのではないということ、つ…

一刻も早い復興を・・・+スタート

この深刻な被害からの一刻も早い復興を願っています。 わたしにできることは、このブログを書き続けることだと思いますが、今回は、質問が多くありました、宅建の資格を取るために、スタートを間違えないように、という点を書きましょう。 宅建の資格を取得…

夢であってほしい

震災について 言葉がありませんが、今思うことは、本当に、早い復興を望みます。 わたしは、当日外にいました。非常に、大きな揺れで、最初に思ったことは、東京が震源地か(?)ということです。 携帯もすぐにつながらなくなりましたし、メールも1,2時間…

もうすぐ新年度ですね

もうすぐ新年度ですね、新たな時代の始まりですね(ちょっとオーバー)。 また、連載を休止して、すいません。 昨日、新年度向けの宅建講座のガイダンスを某企業で行ってきました。 その内容は、会社の方にいって企業研修するのではなく、予備校の教室にきて…

○○後の第三者の論点

前回のまとめをしていなかったんで、今回まとめますね。 3つめのパターンは、「〜後」の第三者の場合だということです。 “後”でなく“前”なら、通常一つ目のパターンでの処理でした。覚えていますか。 A→B→Cで、AB間で問題があったときの処理、それは原…

なんとか今回で決着を・・・

いよいよ、クライマックスです。(やっとか) ここの内容は、司法試験受験生から、宅建受験生までも、必要で、最も重要な項目を扱っています。 そして、項目別過去問(上記)を解く前に、まずここを読んでくださいね。 前回までのあらすじ・・・取り消しても…

どうやって解決するの?・・・

ここの内容は、司法試験受験生から、宅建受験生までも、必要で、最も重要な項目を扱っています。 そして、項目別過去問(上記)を解く前に、まずここを読んでくださいね。 では、本題。どうですか。前回の紛争が“なぜ”よく起きるようになったのか、自分で見…

予想していなかった第三の紛争地帯で勃発・・・

さて、これまで民法の条文自体が“第三者間の紛争”をどのように解決してきたかを書いてきましたね。 それは、まず一つ、A→B→Cで、この後にAB間が取り消されたとか解除されたとか、もちろんもともと無効でもいいのですが、そういうときに当然AとC(特に…

サザンの桑田さん・・・

先日、NHKでサザン(今はソロか)の桑田佳祐さんの復活祭を放送していました。元気になって本当によかったですね。 勉強などでつらいときとか、スランプな時などに、よく聞いたものです(今もですが)。その際には、大変お世話になりましたね。 なんと、…