高橋克典の“法律 だいすきになーれ+ひとり言α”

・・・・・ まずは“宅建資格”から

2012-12-01から1ヶ月間の記事一覧

今年も早かった・・。

今年も、あっという間の1年でした。 みなさんは、どんな年でしたか。 わたしは、宅建では、基本書、問題集、1問1答、そして予想問題と、すべての分野のテキストを出版した年になりました。 あとは、たくさんの人に購入していただくことですね。これが一番…

今日もせっせと・・。

今日も、後かたづけをせず、大掃除もせず、原稿をせっせと校正してました。 一度書いたものをもう一度見直すのですが、何度やっても赤が入ります。 いい加減にしないと、やるだけ赤が入りそうなので、きりがありません。 小説家の方は、もともと膨大な量です…

第3講 法律的アプローチの習得・・。

第2講まで、少し見てきましたが、どうですか。 民法を通じて、すこし法律的な感じ方が、できるようになりましたか。 第3講では、第1講ですこし触れた感じ方が、また出てきます。 同じことなのに、いろいろな角度から攻めていくと、あるとき「あー、そうい…

まだまだ、今年は終わっていません・・・。

まだまだ、休みに入れませんね。 出版関係は、正月もなく、依頼がきます。 1月8日までに送ってほしい、とか、これ正月三が日もやれと言うことでしょうね。きっと。 ふーむ、考えちゃいます。 ちょっと、愚痴を言わせてください。 では、また。 ☆ 最高のテ…

第2講 民法もっと好きになる・・。

宅建110番 パーフェクト2013 第1講では、とりあえず、けんか(紛争)の種・元をみましたし、その解決基準として、最も大事な“主観的要件”を使えるようになりましたか。 では、今回は第2講 です。 ここでは、ちょっと事前に入れておくといい文言を指…

今年も、あとわずか・・・。

今年もあと少しですね。 私のまわりもまだ、仕事、就職活動など、がんばっている人が多くいます。 最後の最後まで、諦めず、やり通しましょう。 それに影響されてか、私もまだまだガンバります。 雑誌の原稿、過去問の校正、予想問題、などなど、まだやるこ…

行政書士本試験過去問校了・・。

本試験、行政書士試験ですが、過去問の年度版の校了しました。 これだけ試験問題が難しくなると、より丁寧に解説し、それを理解しないと、合格レベルの実力は付かないでしょう。 しかし、今年の問題でも、たとえば、教育権の所在、国民にあるのか、国家にあ…

イブです・・・。

今日は、イブですか。皆さんはいかがですか。 しかも、今年もあと1週間ですね。 今年はドンな年だったのか。 そんなことも考えて見る時期ですね。 まあ、今年をステップにして、来年はもっと飛躍したいです。 では、また。 ☆ 最高のテキストに仕上がったと…

3連休なんですね・・。

世の中、3連休の人が多いのですね。 テレビで渋滞情報が流れて、あれと思っていると、なぜそうなのかがわかり、三連休ということがわかりました。 それにクリスマスイブだし・・。 仕事、原稿関係ですが、どっときて、しかも年内に戻してくれということで、…

第1講 何から始めるといいのか・・・。

宅建110番の第1講は「トラブルの原因と解決策」として、書きました。 民法というか、法律を得意になるのは、興味を持てるといいはずです。 そこで、法律って何をやるの? と聞かれれば、紛争、けんかの仲裁だ、と答えるでしょう。 仲裁と言うより、どっ…

上に立つ者によって・・。

衆議院選挙でも変化がありました。 隣の国の韓国でも、初めての女性大統領の就任です。 これも変化ですね。 仕事でも、上に立つ者が変わると、その力量で、だいぶ影響力が異なってきますね。 いずれも、いい風に変化してもらいたいものです。 居心地が悪い環…

民法を得意にする方法−宅建110番 スタート・・。

年明けから、宅建110番のテキストを使って、おもしろ解説をしていこうと思ってます。 そこで、いても立ってもいられず、少し前書きから、始めようと思います。 110番は 0講からスタートしますが、それは試験の全体像です。 第1講から内容となります…

今週でことしの授業は終了・・。

今年の授業は、今週で終了です。 今日も、今年最後のクラスでの授業をしてきました。 宅建では合格できなかった生徒も、リベンジのため、もう勉強をスタートさせています。 これまでの失敗を絶対に繰り返さない、ということでしょうか。 授業でいえば、まず…

デフレ脱却でしょうか・・。

政権が変わって、まずデフレ脱却をぜひしてほしいですね。 あまり、経済のことは分からなくても、この景気はやっぱり不安です。 デフレでは、すぐに人件費削減という連鎖が思いつくようになりました。 私の周りなら講師給の削減です。 物も安くしないと売れ…

経済の変化をきたい・・。

自民大勝でしたね。 3年半、野党として、いろいろ見てきたことをもとに、日本をよりよくしてほしいですね。 特に経済は。 では、また。 ☆ 最高のテキストに仕上がったと思いますので、下記テキストをよろしくお願いします。 宅建110番 パーフェクト20…

今日は選挙の日・・。

選挙、投票の日ですね。 東京なら、知事選もあるのですね。 わたしは、期日前にすでにやってきました。 だいたいは、当日日曜日では仕事が多いので、期日前にやるのですが、いつもより多い人がいたような気がしました。 平日の日中の方が、時間がある人もい…

ちょっと、リニューアル・・・。

ブログをちょっとリニューアルしました。 宅建110番シリーズも、今日から発売され、心機一転したかったからです。 え、あまり変わっていない? それは多少との変化ということで・・。 また、いろいろおもしろい情報を書いていきたいと思います。 では、ま…

集中できる時間・・。

一番、一日で集中できる時はいつかを、ちょっと考えてみました。 特に、仕事が集中的にできる場所なんですが・・。 考えてみた結果、電車の中だということに気が付きました。 そういえば、問題解いたり、原稿を書いたり、アイデアを考えたり、校正したりと、…

今は充実期間・・・。

今は、12月中は、情報を集めたり、違った本を読んだり、して過ごすと良いでしょう。 1月になったら、本格的に試験のための勉強を開始すればいいと思います。 そのための、充実期間にしましょう。 おそらく、試験に関連する書籍などは、12月中に出される…

合格率16.6%・・・。

宅建の合格率をみて、これが高いか低いか、ですが・・。 高いとは数字的にはあまり思いませんね。 おきかえてみると、たとえば100人の教室では上位16人しか合格しない、ということですものね。 30人クラスなら、5人かあ・・。 そうきくとやはり難関…

今週は選挙ですね・・・。

今週は、衆議院議員選挙ですね。 デフレで、この経済どうにかしてくれ、というときに、直接われわれが関係できるのは、つまり庶民としては、選挙ですからね。 自分の1票で変わるかな、とも思いますが、1票の重みで、その積み重ねで、政治もかわるはずです…

宅建110番シリーズの講義・・・。

H25年度版 宅建110番シリーズ、2分冊を使用して、ブログ上でも講義をしようと思っています。 もちろん、これを使用して企業・団体の方々で、自己の受験生に講義をしてほしいと言う要望があれば、ぜひ問い合わせてみてください。 タクト総合研究所 ア…

テキストと過去問の合体・・。

H25年度版ではテキストと過去問を合体させました。 テキストで分かったと思っても、本当に分かっていなかったということがよくあります。 それは、問題を解けなかったとき、また問題を解いているときなどで、「テキストのここの意味はそういうことだった…

H25版がいよいよ・・・。

宅建110番シリーズが、装いも新たになって、見本ができあがってきました。 なかなか、すばらしい出来です(自画自賛)。 そして、なんといっても、試験傾向と私のセンスがマッチしています(これも・・)。 これで、今年のような難しい業法でも、きちんと…

宅建問5について・・・。

問5は、3と4で決着が付いたのですが、講師からすると全く決着がついていません。 これからどう教えていくかが残っているからです。 肢3とした予備校は、肢4をどうこれから説明するのかですね。 この問題、試験委員は、肢4を正解にしたと考えられますね…

惜しくも合格ラインに届かなかった方へ、捲土重来を期す・・です。

合格された方、本当におめでとうございます。 今後のご活躍をお祈りいたします。 惜しくも合格できなかった方には、捲土重来(けんどちょうらい)を期す・・です。 この言葉、奮い立つ感がありますね。 来年は、必ずリベンジしましょう。 私も、合格できる本…

宅建の問5は3と4でした・・。

問5については、3又は4のいずれも正解として取り扱うこととなりました。 これで少しはほっとしましたが、このようなことのないように訴えます。 受験生は、必ず一つあると思い、この1年頑張ってきたからです。 これで、時間をかけすぎて、リズムを落とし…

合格最低点は33問・・・。

今年の、合格ラインは33問でした。 合格率は、16.7%で前年度よりを0.6ポイント上回っています。 また、詳しい内容は、お知らせします。 では、また。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村

いよいよ明日です・・・。

長いような短いような。 今年も、午前零時に、週刊住宅新聞社が報道するんでしょうか。 問5はどうなるんでしょうか。 そして、合格点は・・・。 あー、だんだんドキドキしてきました。 受験された方は、もっとドキドキですね。 結果は、結果です。それをふ…

試験お疲れさまでした・・。

管理業務主任者試験、お疲れさまでした。 宅建から始まって、不動産関係の資格受験を考えていた人は、今日でだいたい今年は終了でしょうか。 手応え、どうでしたか。 私は、早く、問題、様子を知りたいです。 みなさんは、今日寒かったですから、気がゆるん…