高橋克典の“法律 だいすきになーれ+ひとり言α”

・・・・・ まずは“宅建資格”から

2011-09-01から1ヶ月間の記事一覧

自信を! 三大書面をおぼえるぞ 第12弾・・・・

37条の必要的な事項5つはもういえますか。 記載事項につきものの、人・物・金と引渡・登記の5つですね。 では、�@は・・・・。 人である、「当事者の氏名(法人にあつては、その名称)及び住所」だね。 では、�Aは・・・・。 物である、「当該宅地の所在…

最終段階 三大書面をおぼえるぞ 第11弾・・・・

では、37条にいきましょう。まず、必要的な事項5つです。 �@当事者の氏名(法人にあつては、その名称)及び住所 �A当該宅地の所在、地番その他当該宅地を特定するために必要な表示又は当該建物の所在、種類、構造その他当該建物を特定するために必要な表…

もう少し、さあ三大書面をおぼえるぞ 第10弾・・・・

では、35条の最後のブロック省令で定める12項目をいえるか試してみましょう。 まず、�@は、・・・・。 そう、「当該宅地又は建物が造成宅地防災区域内にあるときは、その旨」でしたね。 では、次に�Aは、・・・・。 そう、「当該宅地又は建物が土砂災害…

もう少し、さあ三大書面をおぼえるぞ 第9弾・・・・

では、35条の最後のブロック省令で定める12項目だ。 まず、項目が挙げられるか試してみましょう。 �@当該宅地又は建物が造成宅地防災区域内にあるときは、その旨 �A当該宅地又は建物が土砂災害警戒区域内にあるときは、その旨 �B当該建物について、石綿…

もう少し、さあ三大書面をおぼえるぞ 第8弾・・・・

35条の取引条件の7つをもう一度確認しよう。 まず、�@金�A解�B損�C瑕�Dローン�E保�F保、きんかいそんかローンでほほだったね。 �@から�Dまでは37条の特約がある場合に記載する5つと項目が一緒なんだ。よく引っかけがあるからね、十分に意識して。 まず…

そろそろ予想問題を解いてみよう・・・

この時期、基礎ができている人は、予想問題を解いて、どの程度仕上がっているかチェックしてみよう。 特に業法の仕上がり具合が問題だよ。 18点前後ならOKだ。 そうでなければ、もう一度業法全部のチェックをしよう。 では、また。 にほんブログ村 にほん…

さあ三大書面をおぼえるぞ 第7弾・・・・

35条は、あと2つのブロックだね。今回は、取引条件の7つを確認しよう。もう覚えているね。 �@金�A解�B損�C瑕�Dローン�E保�F保、で�@から�Dまでは37条の特約がある場合に記載する5つと項目が一緒なんだね。よく引っかけがあるから。 �@は・・・ 「代金…

では、最終チェック、法的センスはありましたか・・・

さて、皆さんはセンスがよかったですか。このブログを見ている人はいいはず。 とにかく、授業でもそういう理由だったのか、そうなっているのか、だからこうなんだなあ、などなど、自分の頭で考えてれば、法的センスは身に付きます。 別に特殊な能力でなく、…

皆さん,自分のセンスはどうでしたか・・・

さて、皆さんはセンスがいいですか。 どうして前回の質問をしたかというと、どうも伸びる人とそうでない人の感受性が違う気がしてきたからなんです。 僕はきっとここではみんなが感動?するとそう思っていたことが、聴いてみると違ってたとかね、そういうこ…

法的センスのいい人とはどういう人?

法的センスのいい人は、どういう人か、どのような点から、そのような感覚にあるかといえるのか。 そうですね。授業の聴き方とか、問題の解き方とか、いろいろなところで出てくると思いますが、もちろんそこで磨かれるはずです。 では、ここで皆さんを試して…

さあ三大書面をおぼえるぞ 第6弾・・・・

前回の区分所有のみについての特有の9つの事項の復習をしましょう。 まず、貸借でも説明が必要な�Bと�Gはいえますか。えー、いえない、がっくりですね。 え、うそ。あー良かった。いえますね。 では、まず�@は・・・・・。 そうですね。「敷地利用権」です…

きちんとこなすことの大切さ・・・

昨日の補習をして感じたことですが、できるようになっていく人と、そうでない人との差は、なにか。 やはりきちんといわれたことをやっているかどうかです。絶対にこれ。 この時期、重要な事項は、暗記していないと自信にもなりません。 せめて授業中に覚える…

さあ三大書面の記載事項を覚えるぞー 第5弾・・・

前回は、物件に関する5つを覚えました。 今日は、区分所有のみについての特有の9つの事項です。 �@当該建物を所有するための一棟の建物の敷地に関する権利の種類及び内容 �A共用部分に関する規約の定め(その案を含む)があるときは、その内容 �B専有部分…

この時期だから“厳しく”・・・・

宅建本試験まで、1月を切りましたね。 これまでとは気持ちを入れ替えないと、受かる人も受かりません。 そのような生徒を多く見てきました。 昨日は、専門学校で授業がありましたが、どうも大部分の人は“変化”していません。むしろ5月6月の時の方が、いい…

宅建本試験まであと残り1月だ・・・

とうとう宅建の本試験まで、残り1月になりました。 長い長いと思ってきた本試験ですが、ここからはあっという間です。 もっと、しっかりやっておけばよかったと思わないために、今からでも計画を見直してやり残すことのないよう、集中して勉強をこなしてき…

さあ三大書面の記載事項を覚えるぞー 第4弾・・・

さて、前回の復習を。 取引物件に関する5つの事項もういえますか。え、いえない。 たくさんあるので、ますはひとつひとつですね。 �@は・・・。 いえますか。そう「登記された権利」です。 その種類とか内容・登記名義人、権利が登記されてないときには登記…

さあ三大書面の記載事項を覚えるぞー 第3弾・・・

さて、次は、重要事項つまり35条書面にいきましょう。 取引物件に関する5つの事項から、いきましょう。あと、区分所有の特有な事項9つ、取引条件に関する7つ、省令で定める12、あと割賦の3つ、と。 たくさんあるので、ますはひとつひとつですね。 �@…

これからの態度・・・

これから、試験本番までに、「今までとはかわったね」といわれるような行動をとりましょう。 生徒であれば、目つきが変わったね、授業中の態度が変わったね、などなどです。 サラリーマンの方なら、酒を試験まで断った、でもいいでしょうね。 集中できるよう…

さあ三大書面の記載事項を覚えるぞー 第二弾・・・

さて、前回の復習を。 34条の2の記載事項“8つ”いえるかな。 まず�@は・・・・。 依頼者のどの物件を紹介したらいいか、ちゃんと記載しておかないと。 「宅地又は建物を特定するために必要な表示 」でした。いえましたか。 では�Aは・・・・。 値段は重要…

さあ、三大書面の記載事項を覚えるぞー 第一弾・・・

宅建合格のためには、3大書面の記載事項を暗記できていないと、合格できないのです。 そこで、3大書面の記載事項を取り上げます。 電車の中でも、携帯を見ながら、いえるようにしてください。 まずは、媒介書面(34条の2)です。ここは8項目です。いえ…

練習に強いが本番に弱い?

さて、模試で得点が良くても、合格しない人をちょっと分析してみましょう。 宅建試験で、模試に強いが、本試験に弱い人がいます。基本ができていないわけではありません。 要は、本番に弱い人です。もともと択一が苦手な人は、練習ではあまり緊張しないので…

他の国家試験の受験申込みスタート・・・

専門学校でも講義をしていますが、そこの生徒達は「宅建試験」だけでなく、「マンション管理士試験」とか「管理業務主任者試験」の受験もします。 4肢択一で50問、宅建と形式が似ていますし、半分近くの科目が宅建で勉強した分野が利用できますね。 生徒…

宅建試験日までに自信を持てるように・・・

本試験(10月17日午後1時)の問題が配られて、開始してください、というときまでに、「よーし、どこでもこい。」と自信を持って望めるようにすること、そのように仕上げておくことが重要ですね。 重要なところで、あそこは苦手だったので、ちゃんとやっ…

まだこの時期は「項目別過去問」だ・・・

このごろ生徒から質問を受けることは、「項目別過去問」を解いた方がいいのか、「予想問題」をやり始めたのがいいのか、という質問です。 進捗状況にもよりますが、ほとんどの人がまだ基礎力が十分付いていないと思いますので、やはり「項目別過去問」を解い…

できない原因は明らか?

ここ何回か、予備校で、模試ができない人の補習をしています。 特に、宅建業法のチェックをしています。できない人の得点、たとえば総合25点とすると、業法が悪いので30点、35点を取れないからです。その人は、9点程度でした。20点台の人は、業法半…

いよいよ9月、残り少し・・・

9月になりました。宅建試験まで、46日程度です。 どの程度進んでいますか。 特に、業法はどうですか。特に、35条37条の記載事項は、だいたいいえますか。 もう一度冷静に見つめ直してみてください。 後で覚えればいいや、と思っていませんか。早めに…