高橋克典の“法律 だいすきになーれ+ひとり言α”

・・・・・ まずは“宅建資格”から

2013-05-01から1ヶ月間の記事一覧

今日は、運、流れがよくありませんでした・・。

今日は、早く家に帰って、サッカーの試合でも、見ようと思い、電車の指定券をあらかじめ買ってました。 しかし、帰り際、人身事故で指定特急はすべて取りやめ・・。 で、別のルートで帰ることにしたのですが、その途中で、また電車がストップ。 ついてない。…

今日の講義はレベル低いかも・・。

今日の講義は、相手になにか伝わっていない講義になってしまいました。 いかん、いかん。 変なことは、いってませんが、なにか変でした。 さしずめ、芸術家なら完成した物を壊すような出来です。 説明が単調だったかもしれませんね。 情熱がこもってないと、…

システムか講師の力量か・・・。

学校としては、システムを確立して、各講師の力で格差が出ないようにしようとします。 一方、講師としては、他の講師より、よりいいものを提供しようと努力します。 でも、これらの相乗効果があって、生徒にいいサービスができるような気がします。 同じ合格…

昨日は講師会がありました・・。

昨日は、これからの方針などを検討するため、講師会がありました。 まだまだ、スタートしたばかりですが、時間はすぐきてしまいますから、対策は早めにたてて、実践していこうということです。 これからのびるひと、たくさんいますから。 では、また。

なにか足りないと思ったら・・。

このごろ、何かたりないかな、と思ったら、絵画を見ていませんでした。 時間がないということもあります。 今日、録画で、直島の地中美術館をやってました。 クロード・モネの「睡蓮の池」などがあります。 いきたい。 このごろ、モネもいいなあと思ってきま…

今日は運動を・・・。

久しぶりに、サッカーをしてきました。 曇りで焼けないかな、と思っていたら、急に晴れて焼けてしまいました。 日焼け止めも間に合わず・・。 それでも子ども達は、元気です。 どこからあのパワーがあふれ出てくるのでしょうか。 そのパワーがほしい。 では…

どうも喉が回復しません・・。

ここ2,3週間、講義が終わると喉が痛く、なかなか全快となりません。 風邪っぽかったときもあります。 今も、鼻が詰まったり、してます。 もしかしたら、花粉症かなあ。鼻もつんつんすることがありますし。 困るのは、鼻がぐつぐつ、痰も時々出たりすると…

択一の弱い人、強い人、ズバッと・・。

択一の弱い人と強い人の違いみたいなものを、よく聞かれることがあります。 もちろん、基本的な知識がない人は、択一はもちろんできないでしょう。 ある程度あるとして、これまで見てきた、択一の弱い人の特徴をあげておきます。そうならないように。 まず、…

どうも伝わっていない気がする・・。

今日もテストをしました。 でも、思ったほど良くできてません。 もう少しできると思っていました。 後で聞いてみると、重要なところを覚えてませんでした。 覚えていないのですが、暗記する努力をしてほしいといったのに、してくれてませんでした。 毎回、毎…

普通借地権と定期借地権との見分け方は・・。

A「今日は、定期借地権だったね」 B「うん、普通借地権との違いを覚えたね」 A「そうだね」 B「よくわかったよ」 A「そうね。授業の聴き方が良くなったね」 B「あー、バッチリ。普通借地権だからといっても、書面でもいいし、公正証書でもいいんだもん…

あと5か月足らず・・。

A「あと試験まで、5か月だよ」 B「あ、そうだね」 A「うん、はやい」 B「まだ、何もやってない」 A「そうだね。業法は終わったけど、僕は」 B「すごい、業法終わっても、自信ない」 A「問題これから解こうね」 B「うん、問題解きながら、テキスト見…

今日はテスト実施・・・。

今日は、業法の科目テストをしました。 中間テストみたいなもんです。 成績の良かった人、悪かった人、それぞれ原因があるようです。 成績の良い人は、授業の聴き方自体がまずいいです。 ぽいんとをのがさないというか。 できない人は、重要だよ、と投げかけ…

あることに不安なときには・・。

知らないことには、不安が出てきます。きませんか? そうなると、行動するのも、ちょっと躊躇したりしませんか。 だんだん、不安が増します。 ますます、動かなくなる。乗り遅れる。 でも、そういうときって、知らないことが多いですね。 勉強不足とか、億劫…

手付・・履行の着手って・・。

A「今日は、手付けだったね」 B「おう、ちゃんと聞いたぞ」 A「そうだね」 B「解約手付けと推定。手付額を損すれば解約可能。買主は放棄、売主は倍返しだね」 A「そうそう。あといつまでもできない」 B「あー、相手方が履行の着手があれば、できないね…

自ら売り主規制をやることで・・。

A「35条書面の記載事項はひとまずおいて、自ら売り主規制の8種にいこうよ」 B「授業を受けたからね」 A「そうそう、今日うけたからね」 B「でも、覚えていないかも」 A「民法の比較もしながら教えてもらったから、記憶に残っているよ、僕は」 B「あ…

業法の三大書面−いよいよ35条書面なにから・・・。

A「35条書面の記載事項にいこうよ」 B「35条かあ」 A「そう、ここが正念場だよ」 B「うん、そうだ、でも覚えてなーい」 A「でも、そろそろ、取引物件の5つは?」 B「あー、あたま真っ白」 A「そうか、じゃあ、登記、法令、私道、生活関連、未完…

なかなか思うようには・・・。

物事が、牛歩のようなときがありますね。 こういうときには、焦らず、いろいろまず考えましょう。 集中して考えることも、必要です。 必ず打開策があるはずですから・・。 そして、情報を集めたら、計画し行動ですね。 では、また。 宅建110番パーフェクト〈…

業法の三大書面−37条書面・後半・・・。

A「37条書面の記載事項あと、7つだね」 B「前回は、じぇじぇじぇ、だったからね」 A「そう、間違って上書きしてミスしたんだそうな」 B「うん、そういってたね」 A「さて、7つ、言える? 特約あるときに必要となるものだね」 B「いえるようになっ…

じぇじぇじぇ・・・。

媒介契約のブログが上書きして、なくなってしまいました。 すいません。 では、また。

業法の三大書面−37条書面・・・。

A「34条の2の書面大丈夫だったから、今回は37条書面の記載事項全部覚えた?」 B「5つは」 A「そう、必要的なもの?」 B「うん」 A「人・物・金で、その代金とか賃料は、額・時期・方法だね」 B「えらい」 A「あと、引き渡し時期と登記申請時期…

ひとつひとつ着実にこなしていこう・・・。

一度にできるようにはならないし、そうなるものではないので、ひとつひとつ、丁寧に仕上げていくことだ。 もちろん、できれば喜んで、また次の活動へのステップにしてほしいが、できなくても焦らずやっていこう。 実力は、急につくものだ。それを信じて。 あ…

書店に並んでいました・・・。

2013年版 うかるぞ宅建 直前予想問[模試4回分] が、新宿のブックワーストに置いてありました。 宅建の予想問題としては、最初でしょうか。 これから他社の予想問題が並ぶはずです。 行政書士の予想問題はすでに、複数の本が置いてありましたので、宅建はちょ…

いいときもあれば悪いときもある・・。

悪いときもありますね。 でも、そう悪いときが長く続くはずはなく、いいときももうすぐくるはずです。 講義等をしていると、こういう波を常に感じます。 さしずめ、今日は、わるいときでしょうか。 講義だけではないのですが・・・ね。 相性が悪いと思うとき…

全員の名前を覚えられるのは・・。

人数が多いと、生徒の名前をなかなか覚え切れません。 講義だけの場合は、特にです。 でも、もう少しすると、覚えられます。 たとえば、良くできるようになるとか、質問をするとか、各生徒が違った輝きをするからです。 全員の名前をおぼえるのは、もう少し…

素直になること・・・。

勉強も、運動も、伸びる秘訣は、と聞かれたら・・・。 やはり、指導者などの忠告に、素直になることでしょうか。 または、言われたことに近づけようとすることでしょうか。 この頃つくづくそう思います。 みなさんは、どうですか。 言われても、聞き流してし…

今日の講義は相当ハード・・・。

今日は、宅建業法の内容で、 営業保証金、保証協会、広告規制、三大書面、などをやりました。 これ相当ハードですね。 4時間程度で、説明するのですから。また、授業中で覚えないといけないので。 特に、記載事項、たとえば、重要事項なら、34項目は全部…

予想問・出版予定日は2013年5月8日あたりだそうです・・。

2013年版 うかるぞ宅建 直前予想問[模試4回分] ですが、 アマゾンでは、この本の出版予定日は2013年5月8日らしいです。 もう、わたしの方にできた物が届いていましたので、すでに買えるものと思っていました。 もう少し、お待ちください。 この予想問ですが…

悔しさが出てきたら本物だ・・・。

講義を聞いて、またテキストをやって、問題が即できればいいが、そういう人はあまりいない。 でも、できないときにも、ミスしたことが悔しくて悔しくてショウガない、と思えれば、すぐにできるようになる。 つまり、そういう悔しさが出てくれば、もう本物な…

コツコツ覚えるしかない・・。

宅建講座、本格的にスタートとしました。 講義の最後に、演習テストなどをしましたが、テストでいい結果を取っている人は、やることはきちんとやっている人です。 素直になることも、合格する秘訣ですね。 「これを早く覚えたほうがいい」と言われれば、その…

今日の講義は・・・。

だいたい、各校舎、一巡しました。 今年はどこの教室でも、昨年以上に意欲満々です。 今日の範囲は、宅建業法の最初のところを講義しました。 5時間近くの講義の間、皆さん集中して聞いていました。 内容は、定義、免許の基準、届出関連、登録、主任者証、…