高橋克典の“法律 だいすきになーれ+ひとり言α”

・・・・・ まずは“宅建資格”から

2015-01-01から1年間の記事一覧

今年も残り少なくなりました・・・

2015年も、もう少しで終わりです。 今年は、どうでしたか。 反省も必要ですが、悪い面は年を越して持ち越すことのないようにしたいですね。 私自身は、今年は我慢の年でしたが、来年に期待して、良い年を見変えたいと、私は思っています。 私も、まだま…

H28年度私の意気込みを書くと・・・

目標は、今年の試験で惜しくも、1,2点足りなかった人を何とか、来年はいい結果を出せるように協力したいことです。 今年27点くらいの受験生から30点の受験生への情報などを多くしたいと思っています。 その人達には、合格のための何かが足りなかった…

H28年度版の各出版社の意気込みを見てみると・・・。

前に、宅建試験での来年の改正点を少しお届けしました。 特に法令で重要な箇所の2つです。 「審査前置主義はなくなるということ」「農地法での4ha超での転用で、これまでの大臣許可がなくなるということ」です。 そして、市販のテキストを買って今すぐ勉強…

時間があるときには条文でも読んでみよう・・・。

この時期、よく質問されるのは、もちろん今年の受験に失敗人からですが、何をやったらいいかです。 まだまだ、本格的に勉強するのははやいという感覚があり、なら条文を読んでみましょう。 そうすると、法律問題も読めるようになるはずです。 法律の文章で一…

2つの最高裁判断・・・。

12月に結構重要な最高裁判断ありますね。 昨日も、2つ最高裁の判断がありました。 一つは、違憲、もう一つは合憲です。 女性の再婚禁止期間の6カ月とする民法の規定が、違憲となりました。 授業でも扱ったばかりでした。 最高裁は、100日を超える期間…

今年も残り少なくなりました・・・

2015年も、もう少しで終わりですね。 今年は、1年がものすごく早かった気がします。 あまり、いろいろな面で、貢献できなかったような気がします(反省)。 皆さんはどうでしたか。 来年は、もっともっと困っている人に貢献できる年にしたいと思います…

改正点を少し・・・。

宅建試験での改正点を少しお届けします。 特に法令で重要な箇所を・・・。 まず、審査前置主義はなくなります。 そして、何と言っても農地法での4ha超での転用で、これまで大臣許可がなくなります。 知事か指定市町村長の許可になります。 今から覚える必要…

2年連続権利の計算問題・・・。

権利では、2年連続計算問題が出ましたね。 26年は相続で、しかも異母兄弟の相続分が、これは初出題。 27年今年は、抵当権の、順位の、譲渡と放棄でした。 後者は、初出題ではありません。H18年に既に出題されています。 そこで、H28年は何がでる…

もうすでに来年に向けて始動してます・・・。

やはり、今年の試験に今一歩届かなかった受験生の人は、もう着手してますね。 もちろん、今年の反省をしていることも、スタートしたといえます。 先日、某不動産会社のガイダンスにいってきましたが、1,2点での不合格の人が実に多いことか・・・。 特に、…

管理業務主任者試験頑張ってきてください・・・。

天気、神奈川の方は、いい感じです。今年、最後の試験になる人も多いでしょう。 最後の1秒まで諦めず、頑張ってきてください。 ねばって、粘って、しっかり読んで解いてきてください。 少し分かりづらいときには、冷静にこれまでのことを思い出し、理由を思…

合格者も満点ではないことに注目・・・。

合格者も、実は19点もまちがっていいことになります。 おそらく、2時間、50問、同じようにとけないですから、ミスが出ますから。 ある問題では、非常に簡単なのに、さらっと読んでしまい、間違って悔しい思いをしたかもしれませんね。 今、冷静に見てみる…

不合格者の方へ“捲土重来をきする”・・・。

30点以下の方へ、来年へのスタートです。 だんだんハードルが高くなっていく宅建試験、1年でもはやく合格しましょう。 わたしも、より多くの人に合格へのチャンスを与えたい、と活動を開始しました。 あらたな出版も考えています。 動かないと何も始まり…

宅建合格ライン31点のようです・・・。

まだ、正式発表されていない段階ですが、31点以上となったもようです。 合格率は15.4%だったようですね。 これをどうみるか、あの個数問題が増加した問題では、レベルが上がってきていることは間違いありません。 例えば、30点には、おそらく6,000人か…

マン管受験お疲れ様でした・・。

今日のマン管の受験、どうでしたか。 まだ、問題みていませんが、はやくチェックしてみたいです。 来週も管理業務試験がある方は、もう一踏ん張りです。 健康管理にも気をつけて、頑張って下さい。 ファイトです。ゴールは近い。 では、また。 試験にうかる!…

個数問題についてのアレルギー・・・。

今年の受験生と話をしていて、個数問題のアレルギーを言われました。 確かに、好きになれないと思います。 しかし、過去どのように推移してきたか、 H23年前は、出ても2問程度、しかし、その後急に増加しました。 H24は5問、H25は4問、H26は…

いよいよ宅建合格発表まであと1週間を切りました・・・。

早いもので、今度の水曜日になりました。 今年は、合格率がどの程度になるかが、はっきりしない年ですから、それにより合格点も1,2点いつもより読み切れませんね。 各予備校もそう思っているでしょう。 合格者の内訳は、不動産業の人が多いですが、学生、…

来年の宅建業法の学習の一つの指針・・・。

来週は、マンション管理試験ですね。 受験する人は、頑張って下さい。もう少しです。 さて、業法の問題で、気になる肢を指摘しておきましょう。 今年の問27肢1です。 ・・・・・・・・・・ A社は、不正の手段により免許を取得したことによる免許の取消処…

法律文章になじむ・・・。

今年の宅建試験でも、行政書士試験でも、問題を解くのに、文章の読み取りができないと、話になりません。 そのための、訓練には、条文読みが一番です。 しかも条文を読んで、いろいろな事例が想像できることです。 そのためには、民法の条文などは、それにう…

宅建業法の分析中・・・。

情報をいろいろいただき、今年の宅建業法の分析をしています。 やはり、昨年より、正答率が低いことが分かります。 気になるのは、それほど難しくないのに、それを勘違いして、正解と誤答としている点があることですね。 個数問題では、それがよく分かりませ…

行政書士の問題との類似点は・・・。

今年の行政書士本試験問題と宅建とよく似た問題ですが、実はあります。 ・・・・・・・・・・・・・ 問題28 心裡留保および虚偽表示に関する次の記述のうち、民法力規定および判例に照ら し、妥当なものはどれか。 3 土地の仮装譲渡において、仮装譲受人が…

では司法書士試験問題は類似の問題があるのでしょうか・・・。

今年の司法書士短答式の問題とよく似た問題ですが、実はあります。 ・・・・・・・・・・・・・ 問5 イ A所有の甲建物について,AB間の仮装の売買契約に基づきAからBへの所有権の 移転の登記がされた後に,BがCに対して甲建物を譲渡し,更にCがDに…

まだある司法試験との類似問題・・・。

今年の司法試験短答式の問題とよく似た問題はまだあります。 ・・・・・・・・・・・・・ 〔第21問〕(配点:2) 同時履行の抗弁に関する次のアからオまでの各記述のうち,誤っているものを組み合わせたもの は,後記1から5までのうちどれか。(解答欄は…

司法試験の問題と比較してみましょう・・・。

今年の司法試験短答式の問題をみてみると・・・。 ・・・・・・・・・・・・・ 〔第24問〕(配点:2) 賃貸借及び使用貸借に関する次の1から4までの各記述のうち,使用貸借にのみ当てはまるもの はどれか。なお,本問において,賃貸借の賃貸人及び使用貸…

他の国家試験との関係・・・。

宅建試験だけでなく、他の国家試験も分析したりします。 講義したり、解説したりします。 行政書士はもちろん、司法書士、司法試験なども分析します。 そうすると、事前に見ておくと、その年のそれ以外の試験問題とかぶる場合が結構あります。 宅建では、問…

遅くなりましたが試験お疲れ様でした・・・。

試験お疲れさまでした。 試験問題をざーっと見ました。 特に変化はないと思いました。 しかも、昨年よりは、民法などを見る限り、難しいというわけではなくいい問題ばかりかなと思います。 これから、じっくり見て、コメントすると共に、パーフェクト行政書…

頑張ってきてください・・・。

今日の天気、神奈川は、雨ですが、そんなに寒くもないので、最後の1条まで諦めず、頑張ってきてください。 まずは、択一でしっかり得点をしましょう。 そして、記述です。 足きりもありますが、とにかく1問でも多く得点できるたよう、ねばり、しっかり読ん…

プラス思考で覚えてきたか・・・。

今年は宅建業法で、個数問題が多数出題されました。 それに対処するには、しっかり覚えることが必要ですが、少しでも楽しく(?)覚えてきたかでしょう。 今年の問題で見てみると、問28の肢イでチェックしてみましょう。 ・・・・・・・・・・・ イ Aは、…

宅建試験だけでない受験生も多いですが・・・。

宅建試験は終わりましたが、まだまだ試験が続く人は、気を緩めることができませんが、頑張ってください。 わたしが教えている専門学校生では、 これから、11月8日に“行政書士試験”が 11月29日に“マンション管理士試験”が 12月6日に“管理業務主任者…

民法分野ではどこがでてもおかしくない?…。

今年は、民法分野では、初出題の条文とか判例が多かったのですが、しかし、分野としては、もうどこが出てもいい状態です。 例えば、問7はビックリしましたが、過去問では、順位の譲渡と放棄については、すでにH18問5の肢1にでてます。 初主題は、抵当…

今週は行政書士試験です・・・。

昨日は寒くて、今日は暑い、体が変になりますが、もう少しですから、体調にも十分気をつけてください。 先に、受験生が減少といいましたが、決して楽ではアリまぜん。 しっかり勉強した人がたくさん受験するはずですから、それに負けずに力を発揮してくださ…