高橋克典の“法律 だいすきになーれ+ひとり言α”

・・・・・ まずは“宅建資格”から

2014-09-01から1ヶ月間の記事一覧

マン管と管理業務の試験申込みしましたか・・・。

2014年版 うかるぞ宅建 直前予想問[模試4回分] (うかるぞシリーズ)高橋克典週刊住宅新聞社 マンション管理士と管理業務主任者の試験申し込みが終了します。 受験する人は、もう申し込みしましたか。 宅建の試験科目と半分近くダブル資格ですから、興味がある…

さて1週間いえるようになりましたか・・・。

2014年版 うかるぞ宅建 直前予想問[模試4回分] (うかるぞシリーズ)高橋克典週刊住宅新聞社 前回の続きです。 1週間を4つパットいえないようでは、ダメですから。 それは・・・、 1分担金の納付後保証協会が指定供託所に供託する期間 2社員の地位喪失の日…

業法での○○週間の覚え方・・・。

2014年版 うかるぞ宅建 直前予想問[模試4回分] (うかるぞシリーズ)高橋克典週刊住宅新聞社 業法では、数字は特にしっかり覚えないといけません。今年のうかるぞ予想問の特集でもあります。 これは、理解とか、理屈とか関係ありません。 必要となるものがある…

相続時精算課税制度は出るん会・・・。

2014年版 うかるぞ宅建 直前予想問[模試4回分] (うかるぞシリーズ)高橋克典週刊住宅新聞社 5年サイクルの問題もあるといいましたが、昨年相隣関係が出たと言うことで、出ない可能性が高いともいいました。 予想問題でも、出さなかったのはそれが理由です。 …

出没書店 藤沢編・・・。

2014年版 うかるぞ宅建 直前予想問[模試4回分] (うかるぞシリーズ)高橋克典週刊住宅新聞社 もう、ネットでは、少なくなっているようですが、藤沢では、 2014年版 うかるぞ宅建 直前予想問[模試4回分] (うかるぞシリーズ)は、どうだったんでしょうか。 有隣堂…

不気味な五年サイクル“予想論点”・・・。

2014年版 うかるぞ宅建 直前予想問[模試4回分] (うかるぞシリーズ)高橋克典週刊住宅新聞社 このごろは、“先生、今年の出るとこ、教えて”とよく、誘惑(あ、ちがった)聞かれます。 そういうときは、“予想問”を解いてといって逃げます。 しかし、一つだけ、教…

9月もあっという間に終わりそうです・・・。

予備校では、特別講座あり、模試ありと、試験を目標に密度が濃くなってきました。 それにつれて、受験生側も、集中していますので、どんどん疑問が出てきています。 これは、どういう意味か、手続きはどうなっているのか、など思いもよらない質問がでたりし…

宅建統計H26 +アルファ 国土・・・。

とにかく4つですが、+アルファをもう一つ・・。 それは、国土の利用割合、所有主体別の割合です。 ・・・・・・・・・・・・ 平成23年度における、宅地(住宅地・工業用地等)の面積は、約190万ha、国土全体に占める割合は約5%だ。 国土の所有主体別割…

出没書店 新宿編・・・。

新宿、ブックファーストでは、うかるぞ予想問題は、あと2冊となりました。 お早めに。 では、また。

直前予想問の特集“数字に強くなれ”もうなっていますか・・・・。

2014年版 うかるぞ宅建 直前予想問[模試4回分] (うかるぞシリーズ) 、今年の特集は・・・。 業法、法令とかの数字特集です。数字だけではなく、直ちにとか速やかにとか、遅滞なくとかもまとまっています。 特に直前に威力を発揮するはずです。 しかし、もう…

予想問題に出会ってどんどん問題を解くのが面白く・・・。

今年(2014年度)のうかるぞ予想問題を解いて、昨年(2013年度)の予想問題も解きたいという人も出てきています。 うれしいですね。 今年の予想といっても、昨年予想した問題集から出ることもあり、まだ出題されていない問題で良問もありますからね…

前回の代理の続き・・・。

前回、代理の制限行為能力者のことを取り上げました。 しかし、細かくいうと、その中でも成年被後見人という視点もあります。 そう、代理権の終了事由ですね。 これも、制限行為能力者は代理人になれるのだから、おかしいではないか、となりませんか。 でも…

出没書店 大井町・東京駅編・・・

まず、東京駅近くの八重洲ブックセンターですが、110番パーフェクト3冊、公式ドリル3冊、 そして、うかるぞ宅建 予想問題集は、平積みで9冊、棚に2冊 合計11冊ありました。 まだ、ここはたくさんありました。 東京駅そばの丸善では、パーフェクトと…

理解することがわすれないことだ・・。

代理のところで、制限行為能力者は2箇所でてきます。 いえますか。試験間近ですからね。 え、いえない。それは、勉強不足だ。 一つは、「代理人は、行為能力者であることを要しない」とする民法102条ですね。 もう一つは、「無権代理人が制限行為能力者であ…

まだまだ受講生の情熱が足りなさすぎ・・・。

答練の時期ですが、今年の受講生全体として、どうも試験に向かう姿勢が足りないように思います。 昨年のように、ピリピリしすぎは良くないと思いますが、くらいついてくるような情熱が足りないような・・・。 それは、もっと貪欲にすべて吸収するぞ、という…

学習のサイクルから・・・。

試験の受け方は、テキスト→過去問→実践(模試・予想問)というサイクルでしょうか。 今年の生徒に、予想問を解かす時期が結構重要です。 まだ、十分でないのに、予想問題を解かせても、自信がつかないからです。 今年の生徒は、スローです。 間に合うか、ち…

出没書店 新宿編・・・。

新宿、ブックファーストでは、うかるぞ予想問題は、まだ四冊ありました。 では、また。

うかるぞ予想問題“好評”・・・。

うかるぞ予想問題は、好評でアマゾンでも、すぐに購入しにくくなるようです。 ありがとうございます。 大きな書店では、まだあると思いますので、そちらで購入してください。 よろしくお願いします。 では、また。 2014年版 うかるぞ宅建 直前予想問[模試4回…

あと1月ちょっと・・・。

この時期、模試もいろいろなところで行われます。 試験日の1月近くなってきたからです。 企業でも、直前の講義をしてほしいという依頼がきます。 ちょっと、おそすぎますが・・・。 人間、せっぱ詰まらないとなかなかうごかにものです。 でも、それではいけ…

最後の5問−免除科目・・・。

45問までは、全員が勉強しますが、最後の5問は免除されている受験生がいます。 そうでない人は、ここも4点以上取らないと、差がついてしまいます。 統計は絶対に取るとして、あとはいかにおとさないかです。 先日、天井川のことを報道していましたが、局…

さて過去問から疑問がでてきましたか・・・。

過去問の中でも、2,3回といていくと、あれっ、と疑問を持つ問題があります。 いい問題ということです。 みなさん、そういうものが出てきましたか。 昨日の質問でも、政令で定める使用人、がでてくるときに、あれっと思い、質問してきた受講生がいます。 …

もっと覚えることに集中しよう・・。

権利の答練がありました。 1週間の予習ができますが、重要箇所を覚えていません。 もっと、もっと覚えることにも時間を使いましょう。 危機感がなさ過ぎます。 一番ビックリしたのは、この時期売り主の担保責任の表を覚えていないことです。 みなさんはどう…

難問をどう解くの?・・・。

では、難しい予想問をどう解くの、となります。 別に特殊な技術はありません。 とにかく、基本知識を問題を解くときにすーっと出てくるようにもうなっていることです。 たとえば、 ・・・・・・ 【問 11】 Aは、A所有の甲建物につき、Bとの間で期間を10年…

“先生”過去問は解けるが予想問などが解けない・・・。

過去問もほぼ9割くらい解けるようになって、模試とか予想問を解いてみると、思うように得点がでない。 先生、どうしたらいいですか、と質問を受けます。 これは、過去問を解くときに問題がある場合が多いものです。 前にも書きましたが、ある肢を解くときに…

出没書店 新宿編・・・。

予想問題は、ブックファーストでは、5冊になっていました。 では、また。

そろそろ解く時間も意識しよう・・・。

択一は、2時間内で解く試験です。 ですから、時間を気にすることは必要です。 1問1問マークを付けるのか、ある程度一気にマークをするのかでも、作戦は違ってきます。 だいたい、どちらにしても10問解いたら時間を気にして、どのような調子なのか自分を…

問題を解くときの心構え・・・。

問題を解くときには、キーワードを意識し、そこからそれに関する基本的知識を思い出さないといけません。 ですから、まず基本的な知識の理解とそれを覚えることをしてきたはずです。 もちろん、問題を解くときに思い出せないといけないので、はじめは間違え…

出没書店 藤沢編・・・。

2014年版 うかるぞ宅建 直前予想問[模試4回分] (うかるぞシリーズ)は、どうだったんでしょうか。 ジュンク堂7冊になっていました。 有隣堂3冊でした。 これから予想問を解いてみてください。 皆さん、よろしくお願いします。 では、また。 2014年版 うかる…

宅建業法の集中答練をみてみると・・・。

予備校では、答案練習がスタートです。 1回目は、宅建業法でした。 十分取れてません。 昨年と比較すると、だいぶ遅れています。 各年で雰囲気も違うのですが、今年はスローです。 繰り返すことをしていません。 自分でしないので、こちらがまとめたりした…

書店出没“新宿紀伊国屋+神保町三省堂”・・・。

さて、久しぶりの新宿西口と神保町の書店巡りです。 まず、新宿東口の本店の紀伊國屋書店では、宅建110番 基本テキスト(パーフェクト)と1問1答・公式暗記ドリルですが、 前者1冊、後者0冊でした。 また、予想問は、9冊(コーナーに4冊と棚の方に…