高橋克典の“法律 だいすきになーれ+ひとり言α”

・・・・・ まずは“宅建資格”から

2016-08-01から1ヶ月間の記事一覧

宅建勉強中ですが次の資格として・・・。

宅建資格の次の資格は、取得するなら半分以上宅建科目と重なる、 管理業務主任者試験があるということです。 そして、その受験申込案内ですが、試 験 期 日 平成2 8 年1 2 月 4 日(日)ですが、 受験申込受付期間が、平成2 8 年 9 月 1 日(木)から平成2 8…

借地借家法−29条をみてみよう・・・。

では、まず何と言っても、法律を作った人(最終的には国民ですが)は、賃貸借では、何が最も重要だったか、覚えていますか。 それは、賃料がいくらになるかでしたか。 いいえ、違いました。 いつまで借りられるか、ですね。それで規定するときにも、存続期間…

借地借家法−40条をみてみよう・・・。

ここからは、借家になります。 要は、アパートを借りたときに、借主が貸主と結ぶ契約です。結構身近だし、わかりやすいワケですから、ある程度教養としても事前に知っておいた方がいいと思います。 宅建の権利関係でも、必ず毎年1問(時には2問)出題され…

第5回 宅地建物取引業者では切り札はこれだ・・。

これで、最後の5つ目です。 1 今年の数字は、 平成27年3月末現在の宅地建物取引業者は、12万2,685業者、つまり約12.3万だ 2 今年の特徴は、 前年度に比べ約0.5%増加しています。そして、これは9年ぶりに増加となったのです。 ※この増加…

質問コーナー(統計〜売上・経常利益)・・・。

売上高と経常利益の覚え方についての質問です。 まず覚えるのは、減と増でしたが、 この数字・特徴は、平成26年度のものです。 27年度の数字は、今年の9月に出されますから、もうそのころには本試験問題もほぼ完成している時期と思いますので、作問する…

好調・うかるぞ宅建直前予想問・・・。

2016年版うかるぞ宅建士 直前予想問(模試4回分) ですが、アマゾンも楽天も、購入しづらくなっているそうです。 ご迷惑をおかけしています。 でも、うれしいですし、ありがたいことです。やってて良かった。 きっと、近くの書店では、私の知る限りですが、ま…

第4回 売上高・経常利益での切り札はこれだ・・・。

1 まず、売上高なら 今年の数字と特徴とは 平成26年度における不動産業の売上高は、約36兆9,812億円(対前年度比1.9%の減少)で、全産業の約2.6%を占めている。 そして、昨年の増加から減少だ。 ※数字は約37兆で、減少を覚える。 2 次に、…

第3回 土地取引件数(売買よる土地の所有権移転登記の件数)での切り札はこれだ・・・。

ここは覚えやすいです。 数字・特徴は、 1 平成27年1年間の土地所有権移転登記の件数は約128.7万件 2 今年の特徴は 昨年の減少から増加になった。 これは、簡単でしょう。絶対に、数字と、特徴をいえるように・・・。 生徒「わー。2回目より、簡単…

第2回 新設住宅着工戸数での最後の切り札はこれだ・・・。

今年も、年度計でなく、年計で 今年の数字・特徴を覚えておこう。特に、切り札は、減少した2つをいえることに尽きる。 1 まず平成27年の住宅着工戸数は、総戸数909,299戸(約91万戸)を覚える 2 今年の特徴は、 前年比では1.9%の増、昨年の減…

第1回 地価公示での最後の切り札はこれだ・・・。

今年の地価公示の特徴は、平成27年1月以降の1年間の地価についてのもです。 全国平均と三大都市圏平均と地方平均の3つを意識します。 さらに、それが住宅地か、商業地か、今年はブログでは工業地も覚えましょうか。 この中で、三大都市圏と地方圏の2者…

H28年度合格のための統計1問・・・。

今日から、宅建でるとこ“統計”を掲載します。 最終的には、試験の前日にしっかり覚えてからのぞみましょう。 うかるぞ宅建士 最短25時間~最後の切り札~では、p387以下です。 まず、「統計」合格のための最後の1点を取るため・・・には、 この5項目の特…

質問コーナー(農地法の許可権者)・・・。

質問を受けました。 「農地法の許可権者がぐちゃぐちゃです」。 まず、3条と、4条・5条の見方のスタンスをもう身につけましたか。 ちなみに、後者の2つは転用で、農地等が、亡くなるのを禁止しているものですね。 まず段階的なことを覚えます。身近な、…

質問コーナー(農地法4条の規制対象)・・・。

質問を受けました。 「4条には、なぜ採草放牧地がはいっていないのか」です。 4条は、自己転用の規制です。手放しません。 このため、農地は規制しています。 それは、農地を転用、1秒でも、転用すると、もとの農地に戻るには長時間かかるからです。 それ…

各出版社の予想問の質はといえば・・・。

予想問の作り方ですが、私は、H27年の本試験を分析し、私のストックしている最も良質な問題を選択して4回分掲載しています。 判決文などは、1年前から、考えています。もちろん、他の問題もそうです。いつも考えています。 おそらく、予備校が出してい…

H28出版関係−訂正・補充

以下のように誤植等がありました。訂正お願いします。ご迷惑をおかけして申し訳ありません。 ☆2016年版うかるぞ宅建士 直前予想問(模試4回分) 第1回 【問題文】 問29 肢エ 「・・・、届出の免許を・・・」誤り → 「・・・、その免許を・・」正しい 第1回…

類似制度でもやっぱり違う本当の理由まで覚えていますか・・・。

法的な見方を、日々の学習で磨いておかないといけません。 特に、違いがあるときには、その理由をきちんと詰めておかないといけません。 実は、そういう学習の仕方が、日々実力を付けていくことになります。 たとえば、免許の基準と登録の基準は、違いますが…

今オリンピックやってますが試験での魔物とは・・・。

試験での魔物とは、いったいなんでしょうか。 今、オリンピックやってますが、この魔物にとりつかれたら最後、勝てません。 試験でもこれが出てきたら、ヤバイでしょう。 一つ、分かっていることがあります。特に実力者にもおきるものですが・・・。 それは…

うかるぞ宅建士最短25時間 最後の切り札・・・。

今年も、受験者数が増加してます。 昨年以上に、変化がありそうです。 その変化について行くために、何が必要かです。 そのためには、知識プラス自信を持って解くための切り札をたくさん持って臨みたいです。 試験は魔物がいます。精神的に優位な気持ちにな…

今年は多くの講師との出会いもありますね・・・。

以前、「今年はどういうわけか、多くの講師の作問した問題にふれる機会がありました」と書いたとおもいます。 さらに、他の予備校で活躍中の講師の方々との出会いも、今年は多くありました。 そういう年もあるのでしょうか。 刺激をもらいました。 ただし、…

予想問の解き方その2・・・。

質問を受けました。 「まだすべての科目が終わっていないときどうしたらいいか」というものです。 それなら、科目ごとでいいとおもいます。 特に法令と業法なら、十分やってみてください。 それらでミスがあるときには、その弱点を中心に、また基本に戻り、…

宅建試験日まで2日しかなかったら、どうする?・・・。

あと、1か月しかなかったら、あと1週間しなかったら、あと2日しかなかったら、と考えてみてください。 そのうち、あと2日しかなかった場合も、決して今年はあきらめないでください。 それは、ぜひ「うかるぞ宅建士 最短25時間~最後の切り札~ 」を使って…

宅建・受験者数速報値は・・・。

宅建の申込みが終わり、どの程度の受験者がいるのか、気になります。 人数が多くなると、昨年より、より難化すると思うからです。 点数の差を付けるためにです。 そこで発表がありましたが、2,562人増加しました。 中間の時には、昨年より、少なかったのです…

問題を解くときのコツみたいなもの・・・。

問題を解くためには、問題ごとに、よるべき位置がしっかりしていないといけません。 これは、宅建だけではありません。どの国家試験でもおなじです。 もちろん、それは過去問などで、試験傾向が異なりますので、それに応じたものが多少違って来ることもあり…

“宅建”予想問題を購入するときの参考に・・・。

ある生徒から、どの予想問がいいですか、と聞かれることがあります。 心の底では、“うかるぞ”が一番と言いたいところですが、まあ質問してくるということは、いろいろみたいと言うことですから、参考になるように言ってあげます。 予想問も、2,3冊購入す…

予想問の解き方は・・・。

予想問の解き方ですが、1回目を時間を計って解く、科目ごと時間を計って解く、のパターンがあると思います。 解いた方は、一回目の手応えはいかがですか。 まだまだという人が多いと思います。 しかし、できなくても、問題はこれからの復習の仕方です。 2…

3社模試+4社模試、イヤうかるぞ宅建予想問・・・。

今年は、昨年と同様、全国的な模試である、いわゆる3社模試と4社模試が2つ開催されます。 皆さんもより多くの受験生がいるところで、一度は試験前に肝試しをするのは良いかもしれません。 それらの内容は、おいといて、というか判断はわかれるので、その…

イヤな箇所から覚えよ・・・。

いやな部分から、まずは覚えよう。 絶対に後回しにしない。 これが、ポイントだと思う。 もちろん、イヤなところを覚えやすくした、「最短25時間~最後の切り札~」を利用してみよう。 イヤでないところは、すぐに覚えられるから、気が重い箇所を見つけて、ま…

判決文の攻略法は・・・。

判決文は権利で出題されますが、1点得点したいですね。 必ず。 攻略法は、最短25時間~最後の切り札~でも書きました。是非、読んでください。 ある人は、まず肢をよんで、本文を読んで、さらに肢を読めという方法を指導する人もいます。 でも、これは、あま…

今年は漫画本が好調?その次は「最短25時間~最後の切り札~」・・・。

今年は、宅建テキストで、マンが本がよく話題になります。 それだけ今年は売れていると言うことでしょうか。 昨年の本試験の難問化で、まずは早く全体像を掴みたいということでしょうか。 しかし、文章をあまり読みたくないので・・・、などでは問題を解くと…

毎年好評・宅建統計は8月後半ごろに掲載予定・・・乞うご期待。

さて、毎年恒例となっている、宅建統計で“1点”ゲットは、8月末頃に掲載しようと思います。 今年は、受験生がきっと減少しますので、1点の重みが昨年以上にこたえるはずです。 統計も1点は1点。 ただし、統計は、早くから覚える必要もなく、10月頭でも…