高橋克典の“法律 だいすきになーれ+ひとり言α”

・・・・・ まずは“宅建資格”から

2015-01-01から1ヶ月間の記事一覧

制限行為能力の相互間・・・。

制限行為能力は4つあります。 未成年者は別格として、他の「成年被後見人、被保佐人、被補助人」の関係です。 たとえば、被補助人から成年被後見人になる場合です。 実は、条文がきちんとあります。 「後見開始の審判をする場合において、本人が被保佐人又…

昨日行政書士試験の合格発表がありました・・・。

月曜日に、H26年度行政書士試験の結果発表がありました。 特質すべき点は、本年度の合格基準において、試験問題の難易度を評価し、補正的措置を講じたことです。 その合格基準点は、次の要件をいずれも満たした者を合格とされました。 (1) 行政書士の…

サッカー・アジアカップを見て・・・。

勝てたのに、勝てない・・。 そういう試合でした。 どうも、こういう感じは、受かるのに受からなかった、という感じに似ています。 何が悪いのか、実力が出せなかった、いつもの自分ではないのでしょうね。 プレッシャーがあることですから・・・。 試験も、…

管理業務主任者の合格発表・・・。

管理業務主任者の合格は票がありました。 合格した方は、おめでとうございます。残念だった方は、捲土重来です。 その合格基準点は、50問中の35問正解です。 合格者数は、3,671人で、合格率は、21.0%でした。 昨年より少し難しくなりました。 …

具体的な権利なのか抽象的な権利なのか・・・。

今日は、民法でもよくでてくる、抽象的な権利か、それが具体的な権利までになっているか、を講義してきました。 たとえば、離婚すると、財産分与が請求できます。 しかし、すぐには、具体的なものにはなっていません。 ですから、どちらの権利なのかで結論が…

罰則まで押さえると・・・。

いま予想問を作成していますが、通常“ある法律”の最後の方に、守ってもらいたいために、重要な違反には「罰則」適用があります。 宅建業法でも、最後に罰則を勉強します。 通常、それはおぼえなくてもいいやあ、と思っていませんか。 細かい数字はもちろんで…

マン管の合格発表・・・。

昨日、マン管の合格発表がありました。 36点(5点免除なら31点)でした。 もちろん、合格率も、厳しいものでしたが、8.4%です。 来週には、管理業務の発表、そして月末には、行政書士の発表が続きます。 すでに、今年向けの学習をスタートさせている人…

再度、条文の位置づけ・・。

講義などで・・・。 条文を大切にしてほしい、ということをいっています。 私がずーっと指導してきたことです。 講義以外では、「法律のカンタン思考術」でもその前の法律脳でも、条文からから考えるおもしろさを書いてきました。 そして、行政書士入問書も…

合格者の声の続き・・・。

祝賀会で、絶対に聴いておきたいことは、どうしてこの学校を選んだのかです。 独学では難しい、生講義である、同僚から誘われて、家から近い、などなどでした。 教材とか、講師とか、やはりなかなか最初の選択では、それらが入ってきません(残念)。 でも、い…

たくさんの合格者の方がきていただきました・・・。

合格祝賀会にたくさんの人にきていただきました。 やはり、酒の肴は、私の話題中心です。 ある人は、叱咤されたとか、厳しかったとか、ありました(優しさが売りなのに)。 大部分の方は、民法の話をしてくれて、直前は全然やらなくても、そこそこ得点できる…

今日は合格者にあってきます・・・。

今日は、宅建の合格祝賀会です。 昨年の問題をどう解いたのか、学習はどのようにしたのか、など聴きたいことがいっぱいありますので、聴いてみようと思います。 きっと、いいことも悪いことも、酒の席ですから、デルと思います。 受験生のときと異なる面を発…

企業ガイダンス・研修にいってきました・・・。

H27年の最初のガイダンスをしてきました。 特に今回は、企業のみなさんです。 なかなか合格しないため、どうすればいいか。 要は、授業をとってもらえばいいのですが、これで一発で解決。 でも、本当は、覚悟を決めることでです。 その覚悟の一つは、すべ…

名称変更・・・。

主任者から、取引士に名称が変更されます。 しかし、これがやはり言いにくいです。 どうしましょう。 特に取引士証は、最悪です。 言いにくいです。 私だけかしらん。 馴れないといけません。 主任者証はまだ言いやすかったのですが・・・。 まだ本格的にた…

いよいよ講義も始まります・・・。

今年の、初講義も今日から始まります。 いつも、初めてはこれからのことを思ってスタートさせます。 ことしも、よりわかりやすく、具体的な事例を多く混ぜ、説明したいです。 もちろん、基本は条文ですから、最後にはそこに戻って関連づけないといけません。…

駅伝からを見て・・・。

東京箱根間往復大学駅伝、みましたか。 青学でしたね。 初優勝、おめでとうございます。 監督のコメントで、来年のために組んだ人選だったそうです。 でも、みごと優勝してしまったのですね。 青学時代がくるのでしょうか。 来年より楽しみですね。 今年のス…

今年も仕事だけでなく趣味も・・・。

趣味のひとつである“絵画”鑑賞がありますが、今年も、充実させたいと思います。 日本に良いものがやってきますし・・・。 特に、いい絵を見ると、わくわく感がでて、アドレナリンですか、活動的になります。 仕事にもやる気がでてきます。 今年も頑張ろう・…

あけましておめでとうございます・・・。

明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 今年はちょっと変わったアプローチもしますので、参考にしてみてください。 みなさんと同様、よい年にしましょう。 では、また。 試験にうかる!!法律のカンタン思考術―宅建受験生必携高橋 克…