高橋克典の“法律 だいすきになーれ+ひとり言α”

・・・・・ まずは“宅建資格”から

2013-09-01から1ヶ月間の記事一覧

アマゾンも一時品切れ状態・・。

アマゾンも、今のぞいてみたら、品切れ状態でした。 まだ、あるところには、書店には、ありますので、そちらで早めに購入してください。

またまた新宿ブックファーストにて・・。

予想問は入荷してませんてした。 一問一答は最後の一冊になってました。 あしたから、10月です。

“出題可能性大”宅地建物取引業法の解釈・運用の考え方をもうひとつ・・。

宅地建物取引業法の解釈・運用の考え方からも、時々出題されます。 その中で、今回も35条を取り上げておきましょう。 ・・・・・・・ 管理費用について(規則第16条の2第7号関係) 「通常の管理費用」とは、共用部分に係る共益費等に充当するため区分…

“出題可能性大”宅地建物取引業法の解釈・運用の考え方をひとつ・・。

宅地建物取引業法の解釈・運用の考え方からも、時々出題されます。 その中で、今回は35条を取り上げておきましょう。 直前この時期、何でも覚えたい気持ちになってきましたからね。 ・・・・・・・ 修繕積立金等について(規則第16条の2第6号関係) 規…

予想問題を解いてみて・・・・。

2013年版 うかるぞ宅建 直前予想問[模試4回分] を解いてみて、いかがですか? 第1回の合格ラインは32点程度に設定しましたが、解いた方々からの報告では、4回の中で最も得点できなかった、とのことでした。 その中でも、宅建業法の得点が重要です。 この…

物上代位と敷金の問題でちょっと難しい点・・・。

平成20年度問10に以下の問題が・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Aは、B所有の建物に抵当権を設定し、その旨の登記をした。Bは、その抵当権設定登記後に、この建物をCに賃貸した。Cは、この契約時に、賃料の6ヵ月分相当額の300万円の…

いま新宿のブックファーストに・・。

新宿のブックファーストにきてますが、予想問が完売してます。 当分補充されないかもしれませんので、他の書店をみてくざい。

予想問題を解きましょう・・・。

少し難しめの予想問題をといておきましょう。 試験でも、難しいときの対処をしないといけませんから。 そのような予想問を事前に解くことをおすすめします。 では、また。 2013年版 うかるぞ宅建 直前予想問[模試4回分] (QP books)高橋克典週刊住宅新聞社 宅…

今年は報酬計算しかも消費税からみ計算の出題可能性大か・・・。

消費税が、来年から5から8%になりそうです。 そうなら、5%での報酬計算は、今年で最後となります。 そこから、今年はしっかりと報酬計算をさせる問題を作問してくる可能性は、大ですね。 つまり、肢4つとも、別の計算をさせるような・・・。 特に、計…

“実践”問題文にぐちゃぐちゃに書き込もう・・・。

続きです。 知識があるのに、問題文からそれが出てこない、アウトプットできてない、・・・。 読み間違いをする、集中してよんでない、肝心な文言を落としている、など、など。 どうしたらよいのか。 前に、授業でも、ここでも、言ったのですが、要は、いわ…

ミスをいかに少なくするか・・・。

今は、予備校では答練で、問題を通じてもう一度全体をチェックしているはずです。 でも、あまり難しくない問題でも、正答率が良くない問題がでています。 その解説もしますが、内容ではなく実は単純なミスをしています。 その問題を解く基本的知識は、きちん…

統計の数字を覚えるのは前日でもいいが・・・。

統計の4つの論点をブログで公開して、1か月近く経ちましたが、特徴だけはおぼえてますか? 覚えていないとマズイです。 まず、その4つの項目はいえますか? 1は、つまり第1弾は、地価公示、でしたね。 2は、つまり第2弾は、新設住宅着工戸数、でした…

さてその結果は・・・。

さて、覚えてくることとした内容を、受講生達は、どう対処できたか? 要は、きちんと覚えてきたかです。 合格点は、3割程度でした。 5割はほしいところでしたが、残してきいてみると、ほぼできている人もいて、今回はまあまあかな。 強権発動しなくても、…

今日はできるまで居残りだ・・・。

重要なところは、しっかり覚えて試験にのぞむ・・。 そのために、これまで覚えるように唸ってきました。 試すわけではないですが、どの程度の完成度なのか、知りたいですね。 やっぱり。 今日は、そのためのテストをするぞー。 でも、きっと、全員満点だ、と…

やはり覚えることをしてません・・・。

ここにきて、できてきた人、伸び悩んでいる人、成績が下がってきている人が、出てきました。 授業は真剣にきいているが、成績が思うように伸びていない人は、覚えることをしてません。 その時間をっとっていないか、面倒と思っています。 それはまずいです。…

最後の1か月では集中力を思いっきりだしてみよう・・・。

もう1か月程度で、本試験です。 ここは一日一日、集中力を維持して、学習しましょう。 授業を受けているなら、寝るのはもってのほかですが、さらに“ぼーっと”聞いているだけでもだめです。 その都度、覚えるつもりで・・。 3つ覚えろと先生がいえば、手で…

予想問題を解いた結果は・・・。

予想問題を解いた方からの情報が寄せられています。 どの程度の結果であれば、とりあえず安心か? 今回は、合格予想点が記載してあります。 まずは、それを越えることです。 そして、さらに数回解いて、最終的に宅建業法をすべて覚えるまで練習してください…

月曜日も天候が荒れてすごいみたいです・・・。

今日は、家から駅までで、ほぼ下半身はずぶぬれでした。 靴も途中、池になった道路をいかなければならず、膝ぐらいまでぬれてしまいました。 これで電車にのって、1時間半もいくのかよ、と泣きながら・・・。 早めに出たため、なんとか授業開始に間に合いま…

すごい雨です

すごい雨です 電車に乗る前に下半身ずぶ濡れです 今日は、授業ながいのに、どうしましょう

今日は久しぶりに身体をうごかす・・・。

1か月くらい、時間が作れれず、サッカーにでれませんでした。 暑さもあって、調子を崩したときもあるからです。 今日は、久しぶりに参加してきました。 子ども達は、4年生中心ですが、伸びている子もいました。 たった1か 」月でも、伸びる子は伸びてます…

営業保証金の取り戻し時効期間・・・。

これも質問がきました。 宅建業者が、廃業の届出をした後に、宅建業法76条に規定する取引が結了した場合、宅建業法30条2項ただし書の「営業保証金を取りもどすことができる事由が発生した時」は、いつか。 ここから10年で公告不要で取り戻し可能です。 廃…

建築基準法の斜線制限・・・。

質問を受けたので・・・みなさんにも。 斜線制限の件ですが、 まず、3つある中で「道路斜線」を覚える→道路があるところ、どの区域でもこの制限はあるから。 道路を歩いているときに、高さが気になるからだね。 で、斜線を嫌って道路から話すと、隣地にぶつ…

判決文の攻略法のひとつ・・・。

ここ数年、権利は判決文の問題が出るようになりました。 昨年は、没問でしたが・・・。 そのテクニックですが、まずは主語と述語をしっかり押さえましょう。 判決文の内容を押さえないと、問題が解けないからです。 明らかな誤り、という文章・問いかけが多…

予想問・・・。

書店、アマゾンでもそうてすが、品切れのところがあります。 昨日、東京駅近くの八重洲プックセンターでは、まだ20冊近くありました。 あるところには、まだあると思います。

この時期の会議等・・・。

この時期、予備校などでは会議が、特に講師会議があります。 しかし、あまり効果が出ていないようが気がします。 もっと、講師の質的レベルアップになるような研修、実践などを行った方が有意義なはずです。 まだまだ発展可能性がある所ですから、しょうがな…

普段の力をだすこと・・・。

宅建試験もあと1か月強です。 本試験当日に、普段着で問題が解けるかが重要でしょう。 それができないと、合格する力のある人でも、自ら転けてしまいます。 不合格は、他の人ができたからでなく、自分が転けたからです。 普段の力をいかに出すかが問題です…

権利関係分野・・・。

権利関係分野でも、きちんと覚えていかないといけない分野ばかりです。 しかし、判決文などのように、ある程度その場で、つまり現場任せで、解かないといけないものがあります。 あとは、出題意図をとらえてその場で考えて解く問題とかもあります・・・。 そ…

忙しいときこそ心の余裕がほしいもの・・・。

今の時期、もう少しで宅建の本試験ですから、忙しいといえば1年で一番体力がいるときかもしれません。 そういう時って、無性に心の余裕がほしいときありませんか。わたしだけか。 わたしであれば、サッカーで汗を流す、趣味の絵画を見に行く・・・などです…

さて今日の成果は・・。

今日は専門学校で、三大書面のチェックをしました。 前にお話ししたように、今年はレベルが高いです。 例年、この時期4割程度いけそうだな、と思われるところ、すでに6割程度いけそうだな、とのよみです。 これからまだ2割程度の人が、伸びるはずですから…

意外とできないなあ・・・。

ここ1週間は、わたしが受け持っている講義ではどこでも、宅建業法でした。 結果、まだまだこちらが目指す領域まで到達してません。 まだまだ、覚えてませんね。 この時期は、たとえば、3大書面の項目は一応いえるよとなっている状況下で、さらに細かい点を…