高橋克典の“法律 だいすきになーれ+ひとり言α”

・・・・・ まずは“宅建資格”から

☆宅建110番パーフェクト−第50講  タイトル『規制される行為とは』・・。

・・・・アディショナル(いどばた)宅建・・・・

番外編をおおくりします 第50から宅建業法になります・・・

ミレ「宅建業法、昨年から難しくなったんだって」
カツ「そうなんだ」
ルノ「どうしよう」
カツ「やるしかないね」
ミレ「そうだね、今日の授業はわかった?」

ルノ「定義ね」
ミレ「ぜんぜん、わからん」
ルノ「ていうか、お前授業聞いてないし」
カツ「オレ、授業真剣にきいてたし」
ルノ「自分も、ちゃんと覚えた」

カツ「この法律の名前が、定義なんだって、それでおもいだせって」
ルノ「そうそう、宅地建物+取引+業の順位いえればいいんだよ」
ミレ「あー、だめだ、でてこん」
カツ「客体は、特に宅地の3つの基準はいえるようになった」
ルノ「いえる、いえる」
ミレ「わからんから、テキスト読もーっと」

カツ「一番“取引”が重要だって、特に自ら賃貸は規制されないことがね・・」
ミレ「ふーん、なんでだ」
カツ「賃貸は、ほら借地借家法で直接保護されているかららしい」
ミレ「でも、念を入れて規制してもいいじゃん」
ルノ「規制は、必要最小限だぞ」
ミレ「そんなのしらんわ」

カツ「あと定義の業かな、あ、一括依頼のとき、注意しろって、依頼者もひっかかることあるから」
ルノ「結構、覚えているもんだな」
ミレ「ちゃんと聞いていれば良かった」
カツ「あと、定義に該当する行為をしても免許がいらない、3パターンを押さえれば、この講は終了だーね」
ルノ「そうだね、やったー、今年の試験満点取るぞーってね」

てなぐらいに、生徒達は話したかどうか、分かりませんが、授業はしっかり聞きましょうね。宅建110番のテキストも、しっかり読みましょうね。

では、また。

☆ 宅建110番シリーズのご紹介。

 パーフェクトは、各1講1ページ(板書+解説型)の完結型となっています。プラス問題付き。
 
 この本では、なるべく記憶に残るよう、どうしてそうなっているのかの理由も多く書きました。

 スイスイ読んでほしいです。


宅建110番パーフェクト〈2013〉
高橋 克典
三省堂

宅建110番1問1答公式暗記ドリル〈2013〉
高橋 克典
三省堂


にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ