高橋克典の“法律 だいすきになーれ+ひとり言α”

・・・・・ まずは“宅建資格”から

肢の判断がなかなかつかないときの対処・・・。

明日の解き方の シミュレーションです。

特に、すぐに肢の判断がつかないときには、あまりじっくり悩まずに「まあ、わからなくてもいいか、次にいこ」と思った方がいいでしょう。

とにかく、4肢択一なら、最後まで読んで答えが出ればいいからです。

途中で判断つかないときには、それは△でもいいよ、消去法で答えがでてもいいんだから、とかなんとか思い込み、不安とならないようにしましょう。

絶対にこの肢は白黒をつけないと次に言ってはいけないんだと思う人は、時間が足りなくなってきます。マズイです。

講義でも何度も、組合せ問題なら、肢一つわかるだけで解ける問題もあるんだから、気楽に解こうよ、と常にプラス思考でやってください。

明日は、気持ちを楽にして解いてください。

それだけでもだいぶ、違います。あがらずに、解いてください。

では、また。

☆【東大式記憶術】宅建士試験一発合格脳プログラム

2015年版うかるぞ宅建士 直前予想問(模試4回分) (うかるぞシリーズ)
高橋 克典
週刊住宅新聞社


試験にうかる!!法律のカンタン思考術―宅建受験生必携
高橋 克典
住宅新報社

にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村

資格(行政書士) ブログランキングへ

資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ

PVアクセスランキング にほんブログ村