高橋克典の“法律 だいすきになーれ+ひとり言α”

・・・・・ まずは“宅建資格”から

過去問の重要性


過去問の重要性は、何回も言われて、聞き飽きたかもしれませんが・・・

新年早々ですから、気持ちを新たにして、再確認しておきましょう。

指導する段階では、『必ず過去問は、3回以上できれば5回くらい、解きなさい』と口が酸っぱくなるほど言っています。

利点は、試験の出題範囲が分かる、どこを(よく出題される所を押さえる)、どの程度(深く押さえるのか、浅くでよいのか)、押さえておけばよいのか、学習の指針となる・・・などなど。

最低の知識も、解説込みで、習得できますね。

あとは、類似点などで、応用できるようになっていることも、過去問を通じて身につけてほしいですね。

そのためにも、解説でそのような“切り口”を十分提供している解説書に巡りあわないといけません。

いいテキスト、問題集、解説書に巡り会うことも、合格するには必要です。

みなさんは、まだ時間があるうちに、いろいろ情報を収集して、自分にあったものをまず見つけましょう。

誰でも、はじめからこれだというものを見つけられません。とにかく、諦めないことです。

2011年版 うかるぞ宅建項目別過去問

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へ
にほんブログ村