高橋克典の“法律 だいすきになーれ+ひとり言α”

・・・・・ まずは“宅建資格”から

宅建試験 総括

今年の宅建試験問題にもうひとこと・・。

今年の宅建試験問題にもうひとこと・・。 前回、問27肢2の疑問点をいいましたが、もう一つ業法ではありますね。 問42の肢ウです。これも、悩む人は悩みます。どこまで聞いているんだろうと。しっかり、勉強した人なら、なおさらでしょう。 過去問では、…

今年の宅建試験問題にちょっとひと言・・・。

行政書士の受験お疲れ様でした。どうでしたか。 ゆっくり今日は休んでからですね。 さて、今年の問題で1つ言っておきたい問題があります。 H23年度問27の問題肢2です。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・…

宅建試験の答えの美学・・。

今回は、試験を終わってまだ少し時間があるときに、何もすることがなければ(やっぱり、付け間違いをチェックしてください)、肢1は何個かな、肢2は何個かな、肢3は何個かな、肢4は何個かな。 と数えてみるとおもしろしかも(やっぱり、ミスをチェックし…

知らない知識が出題されたら、どうしますか。

今回は、勉強してこなかった知識、単語などが試験で出題されたときに、どうしますか。 今年の宅建試験で、問18の建築基準法に関する問題です。 1 建築物が防火地域及び準防火地域にわたる場合、原則として、当該建築物の全部について防火地域内の建築物に関…

2肢類似のときの解法テクニック!

皆さん宅建でよーくわからない問題がでたときの対処方法知っていましたか。 まず、手に負えない問題だから、適当に肢3につける? それもすばらしい。どうせできないのですから。 もっといい方法は? その4肢のなかで、もし2肢が類似の肢だったら。 何度で…

今日も頑張ろう・・・。

試験の結果は・・気になるところですが。 さて、今日は、N校舎の速報会です。どうかな。 予め聞けばいいんですがね。 開講当時から、受講生人数は少なかったんですが、皆さんあまり欠席もせず、最後まで受講してもらえました。 しかし、模試等の成績はほと…

気になる合格ラインですが・・・。

気になる合格ラインですが・・・。 まだ1週間も経っていないのですが、受験生特に33点から36点の人は、夜も眠れないのでしょうか。毎年のことですが・・。 なんで、あの問題を解けなかったのか、直前に何で答えを変えてしまったのか、どうして授業をき…

宅建試験から、行政書士の問題を予想してみよう・・。

今回は、民法で行政書士でも出題されそうな論点を取り上げましょう。 今年の宅建 問8です。 新傾向でしたが、正答率は非常に高かったですね。 問題文「AがBに対して金銭の支払いを求める場合における次の記述のうち、AのBに対する債権が契約に基づいて…

国土法を総括しましょう・・・

毎年、国土法 正答率悪いですね。法令の1問目からかな。 今回も、非常に悪い。 だから、難しいか、というとココをうまく勉強していれば、合格するわけですから、総括を。 私の授業では、1、2回ほどいった点を見逃さないことでしたね。できるためには、授…

法令上の制限の総括を・・・

今回は、都市計画法の問題を取り上げよう。問16 正解肢だった肢2です。 この問題を解けましたか。 「準都市計画地域については、都市計画に、高度地区を定めることはできないが、高度利用地区を定めることはできないものとされている。」という問題です。…

宅建試験から学んだことから、行政書士等他の資格に生かそう・・・

宅建本試験問題から、行政書士試験問題を大胆に予想しよう!! 宅建試験で、判決文の問題(問9)が出題されました。 正答率は高いのですが、今後他の国家試験で、特に今年の行政書士試験でも狙われるので、ここで学習しておきましょう。反省と共に、他への…

そろそろ予想問題を解いてみよう・・・

この時期、基礎ができている人は、予想問題を解いて、どの程度仕上がっているかチェックしてみよう。 特に業法の仕上がり具合が問題だよ。 18点前後ならOKだ。 そうでなければ、もう一度業法全部のチェックをしよう。 では、また。 にほんブログ村 にほん…

宅建予想問題集 現時点のレベル・・・

そろそろ、宅建の予想問題を解く時期だと思います。 そこで、私が出している上記予想問題集(このコンセプトは、“本試験よりやや難しめ”)の現時点での得点状況を少しコメントしておきましょう。 すべての科目を学習したとして、1、2回程度項目別過去問を…

楽学行政書士直前模試 平成23年版が出版されました

前書きから、引用します。 「本書は、模擬試験形式の行政書士試験予想問題集です。 過去の本試験問題を徹底的に分析し、平成23年度に出題される可能性が高い項目を厳選した、試験直前期の学習の総仕上げにまさにうってつけの内容です。 本番と同様、時間を計…