高橋克典の“法律 だいすきになーれ+ひとり言α”

・・・・・ まずは“宅建資格”から

H28 うかるぞ「最短25時間〜最後の切り札」

最短25時間~最後の切り札~ (うかるぞ宅建士シリーズ) の中にかいてあること・・・。

ここ数年書いていることですが・・・・今年は、「最短25時間~最後の切り札~」の中にも書きました。 それは、少し得点が足りなかった方に対してです。 毎年ですが、普段は実力もあり、模試などの結果も残している人が、本試験ではその力を発揮できず、合格ぎ…

最後は出題者の意図を汲むことだ・・・。

最後は、本試験問題文をしっかり読むことだ。 そして、そこから出題者の意図を汲むことだ。 独りよがりではダメだ。失敗してしまう。 この問題を最後に読んでみよう。H23-問42肢ウです。 ・・・・ 宅地建物取引業者A社(甲県知事免許)がマンション(100戸)を…

まだあきらめないぞ最後の切り札“最短25時間”があるから・・・。

まだ、あきらめないでください。 ここまで来ました。もうちょっと、粘りましょう。 あと、10時間もあれば、十分業法は見直せます。 そのために、最後の切り札“最短25時間”を書きました。 最後は、これに頼っても良いので、やり抜きましょう。 このような…

覚えるときには必ずその理由が大切・・・。

今週は、1,2日は、宅建業法の復習をすると思います。 私のテキスト、すなわち「最後の切り札“最短25時間”」を、受験生の気持ちで、一応ですが、今一度読んでみました。 だいたい、10講義で、8時間半ぐらいでした。テキストの表紙には、業法は最短1…

10月ですから「業法:口頭でできるもの」の論点はいえますか・・・。

もう、10月ですから「口頭でできるもの」の論点はいえますか・・・。 業法の内容です。書面が基本ですが、しかも3大書面は当然ものにできていることを前提に、さらに口頭でもできる内容です。 25時間のテキストでは、p23です。 満点を取るためには、…

最後は“したたかさ”が必要より多くの“切り札”を身につけよ・・・。

最後はしたたかさ、粘り強さが必要です。 これは、絶対受かりたいと思う気持ちから、したたかさも出てきます。 本試験では、最後まで“諦めない気持ち”になります。 さらに、本試験までの学習も、諦めない気持ちになります。 この前の日本代表サッカーをみて…

10月ですから「直ちに等」の論点はいえますか・・・。

もう、10月ですから「直ちに」などの論点はいえますか・・・。直ちに、速やかに、遅滞なくです。 業法のところです。遅滞なくなら、だいたいという人はおおいですが、だいたい? 渇です。 ここでは、直ちにを2つきちんといえないともう、おそいよー、です…

10月ですから「○○週間」の論点はいえますか・・・。

もう、10月ですから「○○週間」の論点はいえますか・・・。 まずは、業法の数字です。特に、3週間特に1週間を4つパットいえないようでは、ダメです。 満点を取るためには、必要ですから。 それは・・・、 ・・・・・・・・・・・・・・・ 1分担金の納付…

今やることは基本の再確認だ・・・。

いま、やることは、なんですか。 「基本の再確認です。」と答えています。 例えば、権利でよく問題となる、定期借家権の論点はいえますか。 最後の切り札では、p260のたった1頁です。 受からない人は、なんとなく問題を解いています。 うかる人は、しっ…

まだ、最後まであきらめてはいけない・・・。

今年の試験では、住所・氏名の問題意識を持ってのぞみましょう。 もちろん、宅建業法においてです。 まずは、氏名とか住所とは、個人情報として守らなければいけません。簡単に公開されない利益がありますね。秘匿したい点です。 ですから、公開を予定してい…

まだ業法がしっくりいっていない人へ・・・。

まずは、業法の集中学習をしていますか。 とにかく、まずやることが、テキストの完全制覇です。 特に、丁寧に覚えないといけない、3大書面の記載事項の暗記です。 さらに、自ら売主規制です。 でも、これでもか、これでもか、と、これまで言っても、ちっと…

再度・判決文対策も“最短25時間~最後の切り札~ ”・・・。

再度お聞きします。もう判決文を得意になっていますか。 先日も、答練で何題かといたのに、ほとんど間違えた、と質問をもらいました。 ですから、もう一度確認します。何回も同じことをいうようですが、それは同じ失敗をしないためです。 先の受講生も、ほと…

宅建業法克服なら絶対に“最短25時間・最後の切り札”だ・・・。

今、宅建業法の点数はどのくらいですか。 専門の生徒をみてみると、20点中平均11点ぐらいです。 これ、まだ覚える気持ちになっていないな、と思われます。 覚えるための覚悟が、どうしても必要です。時間も必要ですから・・。 そういう人は、「最短25…

“最短25時間”でも記載がある判決文の攻略法はもうできていますか・・・。

判決文対策はできていますか。 いってみてください。 最短25時間・最後の切り札でも書きました。 確かに、法的に判決文を見ると、非常に難しく、ちんぷんかんぷんでしょう。 しかし、判決文は、結局国語の問題にすぎません。 ですから、絶対に得点しないと…

再度、うかるぞ宅建士 最短25時間~最後の切り札~で合格を・・・。

もう一度確認です。再度書きます。 9月になりました。 宅建士試験まで残すところ、あと1月半です。 受験生の中には、今から参考書を購入して勉強を始めるという人がいます。 宅建士試験においては、このタイプの人は結構多いかもしれません。 時期的に合格…

うかるぞ宅建士 最短25時間~最後の切り札~で合格を・・・。

9月になりました。 残すところ、1月半です。 実は、受験生の中では、ここから参考書を購入して、勉強を始める人もいます。 そういう人は、実に多いです。この試験は・・・。 もちろん、なかなか合格は難しいかも知れませんが、もちろんうかる人もいます。 …

類似制度でもやっぱり違う本当の理由まで覚えていますか・・・。

法的な見方を、日々の学習で磨いておかないといけません。 特に、違いがあるときには、その理由をきちんと詰めておかないといけません。 実は、そういう学習の仕方が、日々実力を付けていくことになります。 たとえば、免許の基準と登録の基準は、違いますが…

今オリンピックやってますが試験での魔物とは・・・。

試験での魔物とは、いったいなんでしょうか。 今、オリンピックやってますが、この魔物にとりつかれたら最後、勝てません。 試験でもこれが出てきたら、ヤバイでしょう。 一つ、分かっていることがあります。特に実力者にもおきるものですが・・・。 それは…

うかるぞ宅建士最短25時間 最後の切り札・・・。

今年も、受験者数が増加してます。 昨年以上に、変化がありそうです。 その変化について行くために、何が必要かです。 そのためには、知識プラス自信を持って解くための切り札をたくさん持って臨みたいです。 試験は魔物がいます。精神的に優位な気持ちにな…

宅建試験日まで2日しかなかったら、どうする?・・・。

あと、1か月しかなかったら、あと1週間しなかったら、あと2日しかなかったら、と考えてみてください。 そのうち、あと2日しかなかった場合も、決して今年はあきらめないでください。 それは、ぜひ「うかるぞ宅建士 最短25時間~最後の切り札~ 」を使って…

今年は漫画本が好調?その次は「最短25時間~最後の切り札~」・・・。

今年は、宅建テキストで、マンが本がよく話題になります。 それだけ今年は売れていると言うことでしょうか。 昨年の本試験の難問化で、まずは早く全体像を掴みたいということでしょうか。 しかし、文章をあまり読みたくないので・・・、などでは問題を解くと…

新刊『最後の切り札』法令上の制限が何時間で克服できたか・・・。

いよいよ発売日です。 「うかるぞ宅建士 最短25時間~最後の切り札~」、今回は法令上の制限の科目はどの程度の時間でできるのか。 6講義で書きました。 3−1 法令上の制限科目の戦略とは 3−2 都市計画法の戦略とは 3−3 国土利用計画法の戦略とは 3−4 …

「最短25時間 〜最後の切り札〜」活用係・・・。

「最短25時間」の本は“どのように活用”していただきたいか・・・。 販売開始です。 この本の少し違った活用の仕方を書きます。 弱点克服としても使用してみて下さい。 各科目の内容の講義は、25講義で成り立っています。 そこで、業法の中でも、重要事項…

新刊『最後の切り札』宅建業法が何時間で克服できたか・・・。

いよいよ発売日です。 「うかるぞ宅建士 最短25時間~最後の切り札~」、特に宅建業法の科目はどの程度の時間でできるのか。 10講義で書きました。 2−1 合格するうえで重要なスタンス 2−2 三大書面 2−3 定義 2−4 免許・登録 2−5 場所のまとめ 2−…

「最短25時間」の本は“どのような受験生”に読んでいただきたいか・・・。

「最短25時間」の本は“どのような受験生”に読んでいただきたいか・・・。 もうすぐ販売です。 この本の活用の仕方を書きます。 この本をおそらく受験生のみなさんは、全くの初めての方が、基本書としての位置づけでは購入しないと思いますから、そのコンセ…

択一特有のテクニック等がある・続き・・・。

択一を得意に変える一つの方法として、 ○か×かがはっきりするまで、悩むことを避ける方法があります。 つまり、よく分からなければ、△をつけなさい、ということです。 これは、各肢は、二度読みはしないことが択一のテクニックなのです。 するとしても、二度…

特に時間がない人は・・・。

うかるぞ宅建士 最短25時間~最後の切り札~ (うかるぞ宅建士シリーズ) は、科目内容として、25項目になっています。 各項目では、内容の濃淡がありますので、平均して約1時間が最も早い学習の仕方です。 よって、合計で25時間を最短としました。 時間が…

択一特有のテクニック等がある・・・。

これからは、基本的知識をしっかりおぼえることだけでなく、それを問題を通じて出せるようにしていかないといけません。 それには、択一式問題をある程度、解く練習も必要です。 とにかく時間内に読んで、解けなければ、覚えた知識も絵に描いた餅です。 その…

表紙登場・最短25時間~最後の切り札~ ・・・。

うかるぞ宅建士 最短25時間~最後の切り札~ (うかるぞ宅建士シリーズ) の表ができました。 以下のようになっています。 ぜひ、よろしくお願いします。 では、また。 うかるぞ宅建士 最短25時間~最後の切り札~ (うかるぞ宅建士シリーズ)高橋克典週刊住宅新聞社…

最短25時間~最後の切り札~ (うかるぞ宅建士シリーズ) ・・・。

うかるぞ宅建士 最短25時間~最後の切り札~ (うかるぞ宅建士シリーズ) がいよいよ7月5日から発売。 内容の紹介 ・・・・・ ・最短25時間で合格レベルへ到達できる! 宅建業法10時間+法令上の制限6時間+権利関係7時間+その他2時間。 ・1、2点差で泣かないため…