高橋克典の“法律 だいすきになーれ+ひとり言α”

・・・・・ まずは“宅建資格”から

2013-08-01から1ヶ月間の記事一覧

試験中におきてはまずいこと・・。

試験中は、平常心で最後まで解けることが理想です。 で、試験中起きてはいけないことの一つに、頭が真っ白になることです。 そうなると、なかなか文章が読めない、読んでも何を言っているか頭に残っていかない、など弊害がでてきます。 その一番の原因が、難…

2連続なら3年連続を・・。

今日で、N校舎での授業も、5問免除科目を残すだけで、終了でした。 できれば、今年の予想をした問題集を解くように指導しました。 実は、N校舎では、昨年「うかるぞ宅建予想問題集」を解いた人は全員合格していました(結果として)。 本試験より、少し難…

迫力が違いすぎる・・・。

ふと、考えたのですが・・。 企業に出向いて講義をする場合がありますが。 もちろん、数回ですが、講義をします。 しかし、なかなかそれでは合格できません。 これだけでは、十分でないので、自宅で何倍も問題を解いたり、覚えたりしなければいけないのです…

宅建統計 第1弾 地価公示・・。

8月になりましたので、そろそろ「統計」のことも気になり始めたところかと・・。 そこで、まず必ず得点できるために、一つ一つ覚えておきましょう。 今回は、地価公示です。 必ず、1肢でます。 平成25年度に発表された、要は平成24年1月以降の1年間…

さて壁にぶつかっていませんか・・・。

問題を解いてみて、間違っている。 しかし、解説を読んだら、基本的なところで、知っていた、なんてことが・・・。 こういう感じだと、なかなか点数が伸びません。 まずは、基本的な所は落とさないことが肝心です。 そのためには、問題をより多く解くことで…

今日で7月も終わり申込みも終了ですね・・。

予備校でも、法令科目も終了です。 14点、20点、8点、勉強してきました。 すでに、42点の範囲を終了したことになります。 税法等の3点で、5問免除の受験生は、もう予想問題を解けますね。 最後のこの3点もしっかり勉強してください。 意外と楽に得…