高橋克典の“法律 だいすきになーれ+ひとり言α”

・・・・・ まずは“宅建資格”から

形式の変化があるのでしょうか・・・。

本試験での内容は、昨年、権利では、過去問では半分近くが対応できないという結果が出ていますが、

形式ではどうだったでしょうか。

昨年は、おおいに変化がありましたね。

個数問題は、5問が2年連続つづきましたが、昨年は7問になりました。

一度に2問ふえました。ビックリです。

もうこれ以上増えないと思いますが、組合せの方が今年は増えるのでないでしょうか。

昨年は2問でしたが、4問、5問となる予感があります。

組合せ問題は、一肢一肢といて、その都度組合せの方をチェックするのがテクニックです。

これはきちんと覚えて、マスターしておきましょう。パニックにならないように。

絶対にやってはいけないことは、すべての肢を読んでから、組合せの方を検討することです。

それは絶対にしてはいけないことです。

もし多くでたら、このブログを読んでた人はラッキーですよ。

予想問でもきちんと練習しておきましょう。

では、また。

☆【東大式記憶術】宅建士試験一発合格脳プログラム

2015年版うかるぞ宅建士 直前予想問(模試4回分) (うかるぞシリーズ)
高橋 克典
週刊住宅新聞社


試験にうかる!!法律のカンタン思考術―宅建受験生必携
高橋 克典
住宅新報社

にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村

資格(行政書士) ブログランキングへ

資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ

PVアクセスランキング にほんブログ村