高橋克典の“法律 だいすきになーれ+ひとり言α”

・・・・・ まずは“宅建資格”から

‘第3弾’3対1分類法というテクニックの紹介・・・。

3対1分類、だんだん味が出てきましたか。

では、さらにより難しい問題でチェックしてみましょう。

この問題です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
民法94条第2項は、相手方と通じてした虚偽の意思表示の無効は「善意の第三者に対抗することはできない」と定めている。次の記述のうち、民法の規定及び判例によれば、同項の「第三者」に該当しないものはどれか(H24 問1)。

1 Aが所有する甲土地につき、AとBが通謀の上で売買契約を仮装し、AからBに所有権移転登記がなされた場合に、B名義の甲土地を差し押さえたBの債権者C


2 Aが所有する甲土地につき、AとBの間に債権債務関係がないにかかわらず、両者が通謀の上でBのために抵当権を設定し、その旨の登記がなされた場合に、Bに対する貸付債権を担保するためにBから転抵当権の設定を受けた債権者C


3 Aが所有する甲土地につき、AとBが通謀の上で売買契約を仮装し、AからBに所有権移転登記がなされた場合に、Bが甲土地の所有権を有しているものと信じてBに対して金銭を貸し付けたC


4 AとBが通謀の上で、Aを貸主、Bを借主とする金銭消費貸借契約を仮装した場合に、当該仮装債権をAから譲り受けたC

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

これも、これまでの問題と同じで、3つは保護したいもの、1つは保護したくないものですね。

とにかく3対1だ、と考えるとカンタンでしょう。

良問でしょう。

いくつか、ヒントを肢1と肢3は、状況がよく似てます。

肢2は、抵当権という点が目新しいですが、過去でもよく出題されているパターンとわかります。

通常は、売買で買った転得者ですね。

肢4は、所有権ではなく、債権を買っていますが、保護していいでしょう。

やはり、答えは、肢1か3のどちらでしょうか。

いつも、答えまで出して書いていますが、ちょっと今回はやめて、次回書きますので、理由を自分なりに考えてみてください。

宿題だー。

では、また。

宅建110番 パーフェクト2014
高橋克典
三省堂


宅建110番 1問1答公式暗記ドリル2014
高橋克典
三省堂


試験にうかる!!法律のカンタン思考術―宅建受験生必携
高橋 克典
住宅新報社


にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村

資格(行政書士) ブログランキングへ

資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ