高橋克典の“法律 だいすきになーれ+ひとり言α”

・・・・・ まずは“宅建資格”から

類似制度でもやっぱり違う本当の理由まで覚えていますか・・・。

法的な見方を、日々の学習で磨いておかないといけません。

特に、違いがあるときには、その理由をきちんと詰めておかないといけません。

実は、そういう学習の仕方が、日々実力を付けていくことになります。

たとえば、免許の基準と登録の基準は、違いますが、あるところは同じものとなっています。

これらは、いわゆる類似制度といえるでしょう。

そこでのポイントは、

スタンスとして、免許の基準の捉え方は、いいかげんな取引をさせないためのものですが、

登録の基準の捉え方は、法律家として全人格を用いて、事務をしてほしいというものです。

これらを見て、そのような違いがいえるようにして、そこから細かいところを覚えて行けば、楽しいはずです。

たとえば、未成年者が、免許か登録の申請をしたときの違いがはっきりわかって、「おおー」と細かいところを勉強するときに感動するわけです。

そうなっているのか、という喜びです。

これも、「うかるぞ宅建士最短25時間 最後の切り札」では、限りなく多く書きましたので、ぜひみてください。

そうなるように書いたつもりです。

このように悩みがある人用に、書きました。

では、また。

うかるぞ宅建士 最短25時間~最後の切り札~ (うかるぞ宅建士シリーズ)
高橋克典
週刊住宅新聞社


2016年版うかるぞ宅建士 直前予想問(模試4回分) (うかるぞ宅建士シリーズ)
高橋克典
週刊住宅新聞社


試験にうかる!!法律のカンタン思考術―宅建受験生必携
高橋 克典
住宅新報社

にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村

資格(行政書士) ブログランキングへ

資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ

PVアクセスランキング にほんブログ村