高橋克典の“法律 だいすきになーれ+ひとり言α”

・・・・・ まずは“宅建資格”から

ひとりごと・・・行政書士

行政書士の本試験問題はなかなか・・。

民法の解説を書き始めました。 昨年の問題よりは、過去問をしっかりとした学習をしていれば、今年の本試験は対処できたような気がします。 そういう意味でも、今年は得点しやすい年かと思います。 一般教養での、情報の4問も、今年はどうだったかと思い解い…

今年度の行政書士本試験問題の解説書きをスタートさせました・・。

問題入手がちょっと今年は遅くなりましたが、でも早くそれを分析し、それから解説書を書く予定です。 その結果を早く出版して、皆さんにお届けするのが、今では最優先の私の課題です。 5年間の、過去問集ですね。 解説がしっかりしていれば、つまり分析がす…

ようやく問題入手・・。

ようやく問題入手です。 これから分析します。 組合がでてるのかあ。 では、また。

まだ、問題みれてません・・。

まだ、出先で、問題みれてません。 試験前より、緊張してます。 では、また。

試験お疲れさまでした!

試験お疲れさまでした。 どうでしたか? まだ、問題もみてない状態ですので、コメントも出せず、すいません。 今日は、ゆっくりしてください。 ては、また。

受験生頑張れ!

全国的に天気良くないですね。 関東は昼から雨ですね。 でも、負けずに頑張ってほしい。 では、また。

今日いざ決戦ですね・・。

久しぶりに、試験前日興奮しています。 宅建のときには、それほどでもなかったんですが、何年に一度、妙に興奮してしまいます。 変な周期ですね。 確か行政書士試験でわくわくどきどき?したのは、3年前ですかね。 でも、今年もそわそわです。 試験傾向が変…

日曜日の天気が気になりますね・・。

試験の日は、晴れてほしいですね。 雨だと、気分も滅入りますから・・(あ、わたしだけかあ?)。 宅建の試験日も、関東は非常に大変でしたね。 嵐というか・・。風もビュンビュンと。 試験が始まってしまえば、それに集中すればいいので、天候が気になるの…

もうすぐ行政書士試験です・・。

どうですか。準備はしっかりできていますか。 あまり、ぴりぴりにならず、普段通りの力を出してきてください。 試験傾向がたとえ変化してもです、あわてずに問題を見ることも必要です。 あわてない、あわてない、それに自分からリタイヤしないことです。 こ…

住宅新報社【行政書士受験生応援ページ】もご覧ください・・。

宅建試験が一段落しましたが、今度は行政書士試験が迫ってきました。 本試験は、平成25年11月10日(日)午後1時から午後4時まで・・ですね。。 そこで、住宅新報社さんのHPで、直前ポイントとして、コラムを掲載しています。 以下のアドレスです。 …

宅建の次は行政書士の受験受け付け開始・・

宅建試験の受験申込みは終了しました。 しかし、今月は行政書士試験の願書受付がスタートです。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 【受験願書受付期間】 ・郵送申込み: 8月5日(月)から9月6日(金)まで(当日消印有効) ・インターネット申…

行政書士の予想問題も少し作問しました・・。

宅建だけでなく、行政の方の予想問題も少し作問してみました。 これは、不動産受験新報という雑誌に掲載されます。 もう少し後だともっと、いい感覚で作問できそうですが、原稿の締め切りがありますので、まあ仕方ありません。 その辺は、このブログで書いて…

そろそろ今年の予想を・・。

行政書士の試験も、そろそろ、予想をする時期になってきました。 過去問を分析し、試験員をちらり見て、そして現時点の情勢を考慮することになります。 もちろん、最後は、カン(?)も非常に重要です。 昨年の傾向が一番参考になりますね。 これは、行政書…

選挙の憲法違反・・・。

一票の格差が2倍を超していたとして、憲法14条、法の下の平等に違反するか、違反するとして選挙まで無効とするのか・・。 投票は、一人一票ですから、一人が実質的に2票以上の価値があるのは、憲法に反しますね。 ここ二日間で、選挙も無効だとする判決…

儚い・・って漢字(感じ)・・。

昔、行政書士試験で、国語問題の中に、漢字も出題されていました。 その問題を作るために、いろいろ、おもしろ(?)漢字を探したりしていました。 試験勉強も、役に立つこともあります。 知らない漢字を覚えますからね。 その時に、「儚い」という漢字があ…

行政書士合格発表でしたね・・。

発表でした。 どうでしたか。 合格率は少しだけ上がりましたね。 合格された方は、おめでとうございます。残念にも不合格な方は、総括して、どこが原因だったのか追及してほしい。 絶対に、今年は合格のため頑張りましょう。 行政書士シリーズには、今年は …

行政書士試験の過去問解説・・・。

行政書士試験の過去問は非常に大切になってきました。 どのような形で出題されているのか、どの程度深く勉強していけばいいのか、しっかい分析していかないといけなくなったからです。 ぜひ、これから、勉強する方は、過去問解説が充実したものを選びましょ…

行政書士問16が没問に・・。

問16の問題ですが、以下のような告示がされています。対応が早かったですね。 原文引用します。 ・・・・・・ 受験者の皆様へ 平成24年度行政書士試験問題の法令・択一式「問題16」については、正しいもの一つを選ばせるところ、二つの選択肢が 正解で…

どのような感覚になっていればいいのか・・。

さて、行政書士試験の問題を少しづつ見ていきましょう。 今回は、基礎法学です。 通常2問出題されますが、問1は難しいでしょう。 知らなければ、どうすることもできませんから。 しかし、2問中、1問は取りたいです。 それなら、問2はきちんと取れました…

行政書士本試験問題をちょっとみて・・。

行政書士の問題をみました。 まだ、十分中身を検討していませんが、第一印象は、昨年と同様、「うん?司法試験か?」ということです。 たとえば、使者、譲渡担保、レイシオ・デシデンタイ、などなど、ロースクール生の救済試験かのような問題作りですね。 も…

まだまだ、受験するひとは・・・。

行政書士試験も終わり、ほっとしている人も多いと思います。 が、まだまだこれから試験を受験する人も多いです。 私のまわりでは、マンション管理士試験を受験する人が多いですね。 体調に気をつけて頑張ってください。 では、また。 ※白さんへ おつかれさま…

行政書士試験、お疲れさまでした・・。

行政書士試験、お疲れさまでした。 どうでしたか。 まだ、私自身問題を見ていませんので、何とも言えませんが・・。 昨年同様、相当タイトな内容になっているとの、少しの情報があり、そのように聞いています。 基本的なところでミスをせず、時間にも追われ…

あと、1日ですね・・。

今年の行政書士試験まで、残り1日です。 試験当日、どのように試験スタートまで過ごすのか、もういちど確認しておきましょう。 今日は、昨年の本試験をチェックしてもいいし、条文の確認をしてもいいですね。 記述式用にまとめてきたものを覚え直してもいい…

残りわずか、何をするか・・。

きちんと勉強しておくということは、弱点はつくらないことですね。 これまでで、できていますか。 まあ、ここは出そうじゃないから、いいかあ、という判断をしてしまうと、日曜日にでてしまいますからね。 もちろん、時間はあまりありませんから、行政法→民…

行政書士試験もあと1週間・・。

いよいよ今週の日曜日は、行政書士試験ですね。 宅建試験で、ほっとしていたんですが、また緊張してきました。 H25年度は、入門書を出しますので、より気になります。 年度の過去問集でもしっかり解説したつもりですが、みなさんの役に立てたかな、と思い…

覚えることも計画に・・・。

ガイダンスなどをしてみて、気になるのが、前年失敗して今年はという受講生に、少し共通しているのが、覚えることをもう少し意識して勉強することでしょうか。 ただテキストを読んでいるような、特徴が見受けられます。 もちろん勉強は、読んで、理解して、…

3月は「行政書士」だそうですね・・・。

資格☆はばたけ、ですが、3月は行政書士みたいですね。 これも4回放送されるのですが、非常に楽しみですね。 合格発表後ですから、仮に不合格の人は、もう一度原点、スタートラインに返るという意味で、こういう番組をみてやる気をだして、再び頑張れるので…

行政書士試験の受験申込期間の延長・・・

今週で行政書士試験の受験申込期間が終わってしまうと思っている人がいるかもしれませので、お知らせを。 先日総務省は、東日本大震災に伴い被災者の受験機会の確保に資するため、行政書士試験の受験申込期間を10日間延長する旨の発表をしました。 ☆インター…

行政書士試験でも法学が出題されていますが・・・

これまでもいろいろなことを書いてきましたが、今度行政書士の予想問題が出版されたこともあり、 宅建の内容ばかりでなく、もっと行政書士の受験生の人達のために何か書こうかと思っています。 特に法学的なものを書いてみたいなあと思っています。それなら…

行政書士 過去問 不動産受験新報 2011年 04月号 [雑誌]

行政書士試験の平成22年度のみの解説書が、雑誌「不動産受験新報 2011年 04月号 」に掲載しています。 他年度の解説書をお持ちの方は、この雑誌を利用してもらうといいんですが、これから年度版の解説を購入する人は、来週末に「楽学行政書士 年度版過去問…