高橋克典の“法律 だいすきになーれ+ひとり言α”

・・・・・ まずは“宅建資格”から

多くの要望にお答えして“法令”の分析を少し・・・。

本試験では、どの問題がとれないといけなかったのか、法令を少し分析してみましょう。

・・・・・・・・・・・・・・・

難しかったのは、問18ぐらいでしょうか、今年は。

それも何とか取れるので、今年は満点取れないといけないと思います。

そのような勉強が必要でした。

そうはいっても、正答率が悪いのは、問15、問18、問19の3問です。

問15は、テキストにきちんと書いてない場合もありますので、予想問で指摘しておきました。

それをやっていれば、問題はないでしょう。

問18は肢1と2で悩みますが、なんとか学校は火葬場などのような施設ではないと思い出して、解けるはずです。

肢4に付けた人は、問題です。しっかり読めてないからです。

問題は、問19です。肢1につけた人が、ほとんどでしたから、これは致命的です。

こういうミスを絶対にしてはいけません。法律的思考に頭がなっていない人ですから・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・

ここも、業法と同様満点はいけそうです。

やはり満遍なくやり、穴を作らないような学習をしていきましょう。

では、また。

試験にうかる!!法律のカンタン思考術―宅建受験生必携
高橋 克典
住宅新報社

にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村

資格(行政書士) ブログランキングへ

資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ

PVアクセスランキング にほんブログ村