高橋克典の“法律 だいすきになーれ+ひとり言α”

・・・・・ まずは“宅建資格”から

宅建業法がおもしろくなるには・・。

何でもすきになればしめたもの、特に勉強であれば問題も解きたくなるものですね。

なら、宅建ではまずは「宅建業法」も少しやってみて、“これおもしろそう”といえれば、いいことに・・。

まず、全体的なイメージは、規制法だから、限界線をきちんと意識するのが視点となるだろう。

それは、�@特に必要最低限にする心を大事にする(なんでもかんでも規制すればいいわけでないこと)、

�A手続き的には明確にするという意識を持つこと、そいう意味では数字にも気をつける。

�B規制するにはきちんとした理由がいる。それも大事にする。なぜそうなっているか、そうすべきなのか、ちょっと考えてみる。

あと、登場人物は、主に2人だ。業者と主任者だ。少ない点、やさしそうともいえる。

このように、おもしろそうな情報がいっぱいあるから、少しだまされたとして、テキストを読んで見るのも手だ。

ぜひ、興味を持って学習してほしい。

仕組み、理屈が分かってくると、結構おもしろいものが法律なんだけど・・。

そういう本を提供するよう心掛けています。下記の出版物もそうなんです。

では、また。

宅建110番 パーフェクト2014
高橋克典
三省堂


宅建110番 1問1答公式暗記ドリル2014
高橋克典
三省堂


試験にうかる!!法律のカンタン思考術―宅建受験生必携
高橋 克典
住宅新報社


にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村

資格(行政書士) ブログランキングへ

資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ