高橋克典の“法律 だいすきになーれ+ひとり言α”

・・・・・ まずは“宅建資格”から

法律のカンタン思考術+条文読み取りから

借地借家法−1条から2条をみてみよう・・・。

宅建の権利で必ず毎年出題されて、最低2問は出される法律を時間の許す限り解説してみようと思いました。 専門では、丁寧に講義していますが、それに参加できない人にも、少しは役に立つと思ったからです。 では、スタートします。 この法律は、原則として、…

よりよいものを追求します・・・。

まっくさんへ コメントありがとうございます。 法律のカンタン思考術についてですが、 確かに、最後の保証については、成立要件のみになってしまいました。 保証は、判例も含め、いろいろ複雑な点もありますので、ぜひ“より詳しく書きたい”ところです。 また…

法律のカンタン思考術の内容・・・。

標記の本の紹介を・・・。 この本を書くときに心掛けたことは、なんと言っても、法律の面白さを伝えようと思ったということです。 法律、つまり条文を読むと、いろいろな情報を収集して、各当事者の利益を考慮して、その中からもっとも妥当な結論を出そうと…

前期末試験・・。

専門学校では、前期の試験をしました。 3分の2程度できると、宅建の試験もらくらくいけそうなのですが、今年はあまり出来が良くありませんでした。 まあ、これからですが、どうもその一つの原因に過去問を解いている様子が例年と違い、あまり見受けられま…

健康にも十分注意してください・・。

試験も最後は体力ですし、精神力です。 私は、しゃべりが多くなるこのころ、どうも喉を痛めるようです。 そうすると、ぼーっとしまって、大変です。 やはり、風邪も引かないような体力を維持しておかないと、いけませんね。 健康管理もしっかりやりましょう…

進捗状況はいかが・・。

宅建なら宅建の進捗状況はどうですか? 行政書士の進捗状況はどうですか? 必ず、全体の合格のイメージ、宅建なら36点どのように得点するか、イメージできてますね。 そのため、権利が弱点で、あまり自信がないようなら、業法とか法令の底上げが必要でしょ…

少し法律をかじって見たい方は・・。

やはりいきなり法律の内容は、という方に、ぜひ上記掲載の「法律のカンタン思考術」をよんでほしいです。 条文、特に民法の条文を使い、解説しました。 前回の「法律脳」より、より易しく書いてます。 法律を全く見たことのない方(?)でも、すーっと入って…

朝日新聞の朝刊、一面での出版広告、27日の日曜日でした・・・。

『法律のカンタン思考術』の新聞広告ですが、26日と書きましたが、今日の27日でした。 今日(日曜日)の朝日新聞の朝刊で、最初のページで住宅新報社の書籍の広告を出しています。 書名と著者名、価格などが入ってます。 『法律のカンタン思考術』この本…

朝日新聞の朝刊、一面での出版広告、26日土曜日・・・。

『法律のカンタン思考術』の新聞広告をみてください。一部地域です。 5月26日土曜日の朝日新聞の朝刊、一面で住宅新報社の書籍の広告を出します。 書名と著者名、価格などが入ってます。 『法律のカンタン思考術』についても、掲載しますので、みてください…