高橋克典の“法律 だいすきになーれ+ひとり言α”

・・・・・ まずは“宅建資格”から

ひとりごと・・・行政書士

行政書士本試験の分析をしてます・・・。

行士の問題を入手できました。 早々分析しています。 法令は、そこそこ良問ではないでしょうか。 良問とは、しっかり理解し学習してきた人にとっては、きちんととれる、と言う意味です。 ロイドさんも述べていたように、一般教養は、難しかったですね。 文章…

行政書士試験頑張ってきてください・・・。

今日の天気、神奈川は、良い天気です。 暖かいです。今日は、普段雄力を出せるよう頑張ってきてください。 最後の1秒まで諦めないで・・・。 まずは、択一でしっかり得点をしましょう。特に行政法で得点を稼ぎましょう。 そして、記述です。 足きりもありま…

行政書士の受験申込者数がまた減少しました・・・。

今年の行政書士の受験申込者をみると、昨年より3千近く減少しています。 53,456人だそうです。非常に減少しています。 ここ10年間をチェックしてみても、3万人以上の減少です。 宅建受験者が少しですが、増加しているのと違っていますね。 しかし、人数…

行政書士の問題との類似点は・・・。

今年の行政書士本試験問題と宅建とよく似た問題ですが、実はあります。 ・・・・・・・・・・・・・ 問題28 心裡留保および虚偽表示に関する次の記述のうち、民法力規定および判例に照ら し、妥当なものはどれか。 3 土地の仮装譲渡において、仮装譲受人が…

遅くなりましたが試験お疲れ様でした・・・。

試験お疲れさまでした。 試験問題をざーっと見ました。 特に変化はないと思いました。 しかも、昨年よりは、民法などを見る限り、難しいというわけではなくいい問題ばかりかなと思います。 これから、じっくり見て、コメントすると共に、パーフェクト行政書…

頑張ってきてください・・・。

今日の天気、神奈川は、雨ですが、そんなに寒くもないので、最後の1条まで諦めず、頑張ってきてください。 まずは、択一でしっかり得点をしましょう。 そして、記述です。 足きりもありますが、とにかく1問でも多く得点できるたよう、ねばり、しっかり読ん…

今週は行政書士試験です・・・。

昨日は寒くて、今日は暑い、体が変になりますが、もう少しですから、体調にも十分気をつけてください。 先に、受験生が減少といいましたが、決して楽ではアリまぜん。 しっかり勉強した人がたくさん受験するはずですから、それに負けずに力を発揮してくださ…

行政書士の受験申込者数が非常に減少しています・・・。

行政書士の受験申込者をみると、非常に減少しています。 ここ10年間をチェックしてみても、3万人以上の減少です。 宅建受験者が少しですが、増加しているのと違っています。 他の試験をみても、例えば司法書士試験も減少しています。10年間で約1万人以…

行政書士試験の願書受け付けももうすぐ終了・・・。

行政書士の受験願書受付期間の締め切りが迫っていますが・・・ もう出しましたか。試験日及び時間は、平成27年11月8日(日) 午後1時から午後4時まで、です。 ・・・・・・・・・・・ 郵送申込みは : 平成27年8月3日(月)から9月4日(金)ま…

昨日行政書士試験の合格発表がありました・・・。

月曜日に、H26年度行政書士試験の結果発表がありました。 特質すべき点は、本年度の合格基準において、試験問題の難易度を評価し、補正的措置を講じたことです。 その合格基準点は、次の要件をいずれも満たした者を合格とされました。 (1) 行政書士の…

行政出版のお知らせ・・・。

パーフェクト行政書士過去問題集 平成27年版 がでました。 行政書士受験生は、是非、この過去問でしっかり学習してください。 今年の試験は形式も内容も、少し変化のあったところです。 きっと、学習の指針となると思います。 よろしくお願いします。 では、…

今年の行政書士の会社法は意外に得点できたのでは・・・。

これまでの、行政書士の会社法は、非常に難しかく、得点を取るの至難のワザでした。 それは、ちょっとしたところに、ひっかけがあったからです。 実は、このようなひっかけが容易に作れる下地があります。 それは法律自体が、ごじゃごじゃして良くないですか…

判例の重要性・・・。

去年も同じ感想を持ちましたが・・・ 行政書士の本試験問題集の解説を書いてます。 条文も重要ですが、さらにポイントは、判例の覚え方です。 今年も、判例は深く出ています。 単に判例六法で出ている、結論だけでは不十分ですね。 どうしてそうなったのか、…

過去問は、“あの本に限る”を合い言葉に・・・。

問題入手がちょっと今年は遅くなりましたが、でも早くそれを分析し、それから解説書を書く予定です。 その結果を早く出版して、今年は年内に皆さんにお届けするのが、今では最優先の私の課題です。 5年間の、過去問集ですが、内容豊富です。 解説がしっかり…

行政書士受験のため司法試験択一式をやってます・・・。

今、来年の行政書士受験のための準備として、授業では、司法試験択一式問題をやってます。 ようやく、今年の本試験問題を入手しましたが、「うーん」何処かでみた問題が・・・。 来年の試験前に、司法試験の過去問をやった方がいいかもしれません。 予想問よ…

行政書士の問題まだみれてません・・・。

まだ、出先で、問題みれてません。 早くみたいです。 試験前より、緊張してます。 では、また。 試験にうかる!!法律のカンタン思考術―宅建受験生必携高橋 克典住宅新報社 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 資格(行政書士) ブログランキングへ …

過去問の分析の仕方が非常に重要だ・・・・。

今年の行政書士試験で、得点できるようにするためには・・・。 やはり、過去問の研究・分析が非常に重要です。 たとえば、記述式の問46の問題ができたでしょうか。 条文自体は、非常にマイナーなものです。 民法562条です。 しかし、過去5年間の択一式…

行政書士試験お疲れさまでした・・・。

昨日は、試験お疲れさまでした。 まだ、試験問題を見ていませんが、記述で、地方自治法が出ましたね。 内容はそれほどでもないのですが、準備していたものと違うと、あわてます。 ともかく、試験がこれで終わった人は、これまでやれなかったことをしてみまし…

さあー今日は頑張りましょう・・・。

さ、今日が本試験ですね。 どうですか。体調はいかがですか。 あまり、ぴりぴりにならず、普段通りの力を出してきてください。 試験傾向がたとえ変化してもです、あわてずに問題を読むことが必要です。 あわてない、あわてない、それに自分からリタイヤしな…

今週の日曜日は行士の試験です・・・

日曜日の天気、ちょっと心配ですが、体調を維持し、頑張ってください。 まずは、択一である程度得点をしましょう。 そして、記述です。 足きりもありますが、とにかく1問でも多く得点できるためには、しっかり読んでください。 昨年の年度別も解いて、感覚…

行政書士受験申込み済みましたか・・・。

行政書士の受験願書受付期間の締め切りが迫っていますが・・・ もう出しましたか。 ・・・・・・・・・・・ 郵送申込みは : 8月4日(月)から9月5日(金)まで(当日消印有効) また、インターネット申込みは : 8月4日(月)午前9時から9月2日(…

行政書士試験問題の一端を・・・。

この前に今年度最後の講義で、良問ぞろいの行政書士問題を扱ったといいました。 そのうち一つくらい、どういう問題がよかったかあげておこうと思います。 それは、H20年度の問35です。 ・・・・・ エ 真実の親子関係がない親から嫡出である子として出生…

やはり行政書士の過去問すばらしい・・。

やはり、行政書士の過去問題は、良問ばかりです。 特に、民法はいい問題ばかりですね。 単に解いて正解したーというだけではなく、その問題をじっくり研究してほしいものです。 こういうまとめかたがいいね、こういう問題意識がいいね、などなど、講義ではい…

行政書士の過去問題がいいと思うもう一つの問題・・・。

行政書士の問題がいいと感心させられる、もう一つ問題をあげておきましょう。 それをやれば、まとめにも都合がいいのです。 問題をやることにより、本当のことを知ることができる、違いがわかるなどなど、という発見がある、そういう問題を作っているからで…

行政書士の過去問題をもっと利用しよう・・・。

行政書士の問題を解いたり、解説をしたり、書いたりして、気づくことがあります。 それは、非常に良く考えられて作問しているということです。 まあ、当たり前といえば、そうなんですが、ある問題をやっているときに、本当のことを知ることができるような、…

行政書士試験合格発表・・・。

平成25年度行政書士試験結果が発表されました。 合格された方、おめでとうございます。 惜しくも不合格になった方は、ぜひ今年の受験で合格しましょう。 今回の合格率は、10.10% でした。10%を越えましたね。 ちなみに、申込者数は70,896人でした。減っ…

憲法の過去問をしらべてみると・・・。

行政書士の憲法問題を、少し古いものまでさかのぼって、調べてみました。 やはり、H12以降で質が変わり、さらにH18年でまた変わっています。 司法書士の憲法も、そうですが、単なる知識だけで全問解けません。 そこに共通するものをつかまないと、なか…

やはり行政書士の会社法は難しい・・。

平成25年度の行政書士の会社法は、やはり難しかったですね(毎年ですが)。 ちょっとしたところに、ひっかけがありますから・・・。 実は、このようなひっかけが容易に作れる下地があります。 それは法律自体が、良くないですね。 括弧書きなどがあって、…

判例の重要性・・・。

行政書士の本試験問題集の解説を書いてます。 そこで、一番のポイントは、判例の覚え方です。 今年は、判例でも、深く出ています。 単に判例六法で出ている、結論だけでは不十分です。 その理由も、そこに至る流れとか、考え方とか、いろいろな要素を押さえ…

過去問の大切さ・・・。

今年の行政書士の本試験問題の解説を書いています。 憲法の解説を今していますが、過去の問題をしっかり検討しておけば、解ける問題もあります。 ただ、その過去問題が分かればいいのではなく、そこから少し応用的な点も勉強できているといいでしょう。 今年…